BBS

新規投稿はこちらをクリック⇒

横浜DeNA第3・第4の補強! 監督 14/01/06(月)11:08
長年の恋人とも言われた高橋尚成をヤクルトとの争奪戦の末、ついに獲得致しました。

技巧派左腕だけにまだまだ3・4番手ローテではいけると思います!

さらにモスコーソというまた謎の外国人投手を獲得致しましたが、DeNAのスカウトは見る目がないので、活躍したらラッキーぐらいのプラスアルファ要員といった所でしょうか。

ソフトバンクの乱獲はともかく、このオフ着実に補強を推進させているDeNAは本当に来季面白いんじゃない?!

補強はここで一先ず終了となり、後は久保の人的補償で鶴岡が獲られ、DeNAとしては本当に痛い所ですが、捕手は若手を中心に頑張って頂くしかありませんね。

しかしながら、阪神にとって藤井と日高がいるのに第3のベテラン捕手は必要でしょうか?!

<オーダー>
1(二)石川
2(遊)山崎
3(左)梶谷
4(一)ブランコ
5(三)バルディリス
6(右)多村
7(中)荒波
8(捕)黒羽根
9(先発)三浦・久保・三嶋・高橋・藤井・井納・(須田)・(高崎)・(国吉)・(加賀美)・(小杉)・(ソト)・(モスコーソ)・(柿田)
(中継)藤江・大原・大田・加賀・長田・小林寛・(林)・(菊地)・(北方)
(抑え)ソーサ・(山口)
(控え)金城・中村・筒香・後藤・松本・白崎・嶺井・(高城)・(宮崎)・(内村)・(井出)

  無題 阪神ばか 13/12/29(日)06:49
  鶴岡なんぞとったって阪神の先は見えてきません!
捕手なんて①藤井②日高③清水④小宮山⑤梅野 と枚数自体はあるので捕手を取ったら本当に呆れモノです
バルを獲得&高年齢ということで中村ノリはプロテクトから外れていることを信じて(笑)阪神に来てほしい!
4西岡剛
8大和
6鳥谷敬
3ゴメス
7マートン
9福留孝介
5中村紀洋
2藤井彰人
1能見篤史

控え野手
日高剛
清水誉
新井貴浩
新井良太
上本博紀
関本賢太郎
坂克彦
俊介
柴田講平
緒方凌介

  無題 DeNAファン 14/01/06(月)14:41
  ハマの番長は200勝まで後39勝、KJのレジェンドは100勝まで後39勝。

鶴岡の流出致し。。

相手の戦力を落として、情報収集を図る為に人的補償枠を使うとは阪神(中村GM)も中々やりおるね。

まぁプラスに考えるならこれで37歳の鶴岡に気遣うことなく、中堅の黒羽根・若手の高城・新人の嶺井にチャンスが巡ってくるからそれはそれで楽しみ!

今考えると、細山田は解雇しない方が良かったかな。。。
12月27日16時32分に生誕致しました。 監督 14/01/17(金)17:36
各位

私事で誠に恐れ入りますが、我が家に3,385グラムの第一子(男の子)が本日誕生致しました。

母子共に五体満足で名前はおそらく拓斗(たくと)に決まると思います!

おかげさまで明後日のゴルフコンペも何とか行けそうです。

大忘年会でも改めて報告させて頂きます。

報告する場所に困ったので、取り急ぎBBSにて失礼致しました!
ロッテネタ 監督 13/12/20(金)11:12
西武からFA宣言をした涌井秀章投手(27)のロッテ入りが決まった。2年で4億4000万円と出来高。背番号は西武入団時につけた「16」で合意したと見られている。「出身地の千葉でプレーできるのはうれしい。お世話になった西武ライオンズには感謝の気持ちでいっぱいです」と新しい一歩を踏み出した。

これでロッテのローテーション候補は手厚くなった。涌井の高校(横浜高校)の1年先輩の成瀬善久を筆頭に、唐川侑己、西野勇士、古谷拓哉、藤岡貴裕、グライシンガー、即戦力ルーキーの石川歩。この8人が5人から6人の開幕ローテ争いをする。ハイレベルな戦いになるだろう。

ただ、投手王国というには時期尚早だ。エース・成瀬は左肩を痛め、今季6勝に終わっている。唐川、西野、古谷は成長の跡を見せたが9勝どまり。グライシンガーや石川もどこまで計算できるかは未知数だ。

一方で、これだけの先発投手がいれば、1人、2人が怪我をしたり、不調に陥っても、その穴を埋められる可能性がある。そういう意味では人数を確保できているのは非常に大きい。チーム状態が良ければ、連敗もしにくいだろう。各投手が一定の間隔を保って、先発のマウンドで投げられるメリットもある。

思い出されるのは、ボビー・バレンタイン監督が率いた当時の2005年だ。エースの渡辺俊介が6月あたりに右肘を負傷。その際、無理をすることもできたが、監督や投手コーチと相談し、導き出された答えが「無理なく休め」だった。

結果的に渡辺俊介は15勝をマーク。さらに小林宏之が12勝、外国人投手のセラフィニが11勝、清水直行と小野晋吾、当時新人の久保康友が10勝と、ローテ投手6人が2ケタ勝利をするという快挙を演じている。渡辺俊介が治療に専念して、登板を飛ばしても、それを埋められるだけのスタッフが揃っていたのが大きかった。先発陣が充実していたことで、エースの離脱が戦力の低下につながらなかったのだ。

この層の厚さが強みとなり、ロッテは31年ぶりの日本一を達成。YFK(薮田・藤田・小林雅英)と呼ばれた強力中継ぎ陣の存在も大きかったが、6人が2ケタ勝利を挙げた先発陣の存在は際立っていた。

一方、2006年以降の2ケタ勝利数を見ていくと、

06年:清水(10勝)、小林宏(10勝)の2人
07年:成瀬(16勝)、小林宏(13勝)の2人
08年:清水(13勝)、渡辺(13勝)の2人
09年:成瀬(11勝)の1人
10年:成瀬(13勝)、マーフィー(12勝)の2人
11年:唐川(12勝)、成瀬(10勝)の2人
12年:成瀬(12勝)、グライシンガー(12勝)の2人

そして今年はついに0人だったが、伸びしろのある投手もいる。涌井の加入で厚みの増した新ロッテ先発陣は2005年以来の3人以上の2ケタ勝利が誕生する可能性もあるだろう。成瀬の復帰、さらに石川がどの程度、勝ち星を伸ばせるか。そして、先発復帰する涌井がどこまで期待に応えられるのか。来季のロッテの浮沈はこの先発陣にかかっている。

  間違いない!涌井応援します! ロッテTEN 13/12/21(土)11:13
  涌井西武入団時の監督伊東さんの元でやれば復活するのは間違いない!

涌井の体の具合を一番良く知る大迫コーチもいるしまず問題ないでしょう!

ただ、西武→ロッテという前代未聞のプロ球団都落ち&西武→ロッテという色んな意味でのライバル球団(埼玉&千葉?)へのタブー移籍に発展した今回だが、涌井にとって良かったのだろうか。

ロッテ打線を考えれば2失点に抑えても勝ち負け付かないか負けが付く時もある。

それを考えれば復活するにしても11勝9敗ぐらいが妥当かな。

2年契約なので、個人的には来年ダメで最終年の再来年に頑張り出して大活躍するんじゃないかという青写真を描いているのだが果たして(笑)

とにもかくにも、正直言って今まで涌井は大嫌いな選手で今回も結局「金!金!(2年4億4千万+出来高)」で最後まで契約を長引かせたりで腑に落ちないとこもありましたが、沢村賞を2度も獲った男が西武→ロッテという都落ちしてまで来てくれるのだから好きになりそうです!

因みに来年涌井のユニフォームは購入します!

涌井の本拠地デビュー戦は絶対観に行きます!

涌井応援します!

ロッテに来てくれて本当にありがとう涌井!

頑張れ涌井!!

因みに、話は変わりますが僕の1番大好きな映画「マネーボール」にプチ出演した「四球のギリシャ神」と言われるケビン・ユーキリスが楽天に入団。

00年後半はレッドソックスの4番を任される等メジャーでの実績は十分!

ライバル球団ですがこれはこれでどんな選手なのか来年楽しみです。



まさか! ロッTEN 13/12/12(木)10:19
未だに涌井との交渉が難航。。

今月中旬に決まるとか言ってたけど全く情報がない。

どうも風向きが怪しい。。
横浜DeNAが水面下で交渉しているっぽいみたいでもしかしたらここにきての電撃入りがあるかも!

そしたらまあ違うリーグ何でそれはそれで諦めますし、横浜には頑張ってもらいたいので涌井の復活を願います。

とにかくどっちに転ぶにしても早く決まってほしい。

まあ無いと思うけど、ここにきての西武残留とかしたらマジで引くわ。。これも可能性があるらしいけど。。

  無題 監督 13/12/12(木)12:25
  そんなソース見当たらないけど?!

しかしながら、それがもし実現できたら高田GMはウチの鴨川GMの次に敏腕ですな(笑)

  言ったそばから! ロッTEN 13/12/12(木)19:15
  って言ったそばから早速情報が!

阪神が獲得に乗り出す可能性ありとの事!

まあ薄い可能性みたいだけど。

因みに西武残留も殆どないみたいだね!

ロッテともこのままだと決裂しそうな雰囲気だし、

やはりここはニュースとかでなく一部ファンの間で囁かれているDeNAが掻っ攫っていくのか!?

とにかく何となく2・3日の内に何かしらの動きがあるとみた!

キラン☆

区切りの個人成績! 監督 13/12/11(水)18:32
2013年も残す所、後1試合だけとなりました。

様々な個人タイトル争いの最中、その一方で各個人の区切りの記録も達成して2014年を迎えましょう!

~打率3割への道~
馬場は現在.292で、2打数2安打とすると3割達成!

秦は現在.280で、3打数3安打とすると3割達成!

海老原は現在.277で、3打数3安打とすると3割達成!

~出塁率5割への道~
秦は現在.509で、このまま出場なく終えるor3打数0安打で5割達成!

~100盗塁への道~
馬場は現在93盗塁で、後7盗塁すると100盗塁達成!

~通算200試合出場への道~
大坪は現在通算199試合出場で、残り1試合に出場すると通算200試合出場達成!

平は現在通算199試合出場で、残り1試合に出場すると通算200試合出場達成!

~通算100安打への道~
佐藤は現在通算95安打で、後5安打すると通算100安打達成!

~通算100盗塁への道~
内田は現在通算98盗塁で、後2盗塁すると通算100盗塁達成!
 
~通算100打点への道~
内田は現在通算94打点で、後6打点すると通算100打点達成!

残り1試合で気にかける必要があるのは、以上の方々ですね。

残り1試合はノーサイン野球にしますので、思う存分個人成績に走って頂いても問題ございません!
ストーブリーグ! 監督 13/12/03(火)18:05
先発投手:スタンリッジ・ホールトン・ウルフ・パディーヤ・ブラッドリー・ダックワース・レイ
中継ぎ・抑え:サファテ・ウィリアムス・ファルケンボーグ・ボイヤー・マドリガル・ラズナー
内野手:イデホ・ヘルマン・バルディリス・モーガン・クラーク・ボウカー・ラミレス

と有力外人が20人も退団ですね。

今年は裏で誰かが手を引いているとしか言えない、前代未聞の退団劇…。

ここまで退団が出ると取り敢えず各チームの先発投手から補強でしょうか?!

特にソフトバンクは日本人で岡島・中田・鶴岡を確保しながら、外人でもサファテ・スタンリッジ・イデホ獲得予定とか言ってやりすぎですよね。。

巨人は大竹・片岡・井端獲得で、西武は涌井・ヘルマン・ウィリアムス・サファテをリリースして、森本獲得とかだけで大丈夫なんですかね。。

肝心なDeNAは久保を獲ったし、後はウルフ・バルディリスが獲れれば、昨年に引き続き大成功と言える補強劇なんだけどなぁ~。

FA組が一段落したので、12月は外国人と海外からの復帰組の動向に注目ですね!
中川通算100勝への道後方支援会 監督 13/12/20(金)14:32
今年いっぱいを以て一戦を退かれる中川選手の現役続行プランですが、この度「中川通算100勝への道後方支援会」が発足となりました。

この10年間で中川が積み上げた勝利数は現時点でちょうど60勝。

当面の目標としては後40勝を節目の40歳になる2022年まで、残り9年間で達成してもらおうというものです。

具体的なプランとして、早朝の6時~8時枠は電車の始発時間であったり、その後に控えるであろう公式戦の事を鑑みるとどうしても気が進みませんでした。

しかしながら、月曜日が祝日の時における三連休の日曜日に限って、夜19時~21時枠で足立区の東綾瀬公園か舎人公園で練習試合かスカイツリーグ戦等実施していきたいと思います!

中川は6時~8時枠か19時~21時枠であれば参加できるという事なので、ジョニー最大の功労者に対するチームなりの恩返しとして、19時~21時枠の試合を取り入れていきたいと思います!

「中川通算100勝への道後方支援会」なわけですから、中川が参加する試合では一切他の投手に継投する事なく、あくまで先発完投条件です(笑)

スカイツリーグ戦の場合に限っては、基本キンスタメンバー中心のスタメンとなりますが、投手だけは中川にして頂きたいというものです。

因みに来年の月曜日が祝日である前日の日曜日はと言うと、5月4日(日)・7月20日(日)・9月14日(日)・10月12日(日)・11月2日(日)・11月23日(日)の6日間です。

来年のこの6日間に限っては、19時~21時枠を取り入れていきたいと思いますので、各自調整の程宜しくお願いします。

  びっくり サンキュー 13/12/02(月)23:22
  いつの間にこんなプランが立ち上がっているとは(汗)
まあ7年で達成してやるぜ(笑)
重要なお知らせ! King☆Johnny 監督兼代表 柴崎 健太郎 13/11/18(月)10:21
当チームのホームページ並びにBBSをいつもご覧頂いている各チーム様


いつもお世話になっております。

この度は当チームのホームページ並びにBBSをご覧頂き誠にありがとうございます。

「ジョニー」として参加していた2013年の公式戦は、昨日を以て全て終了致しました。

今年も一年間本当にありがとうございました。

既に驚かれている方も少なくないとは思いますが、2013年12月31日(13年間)を以て「ジョニー」というチームは幕を閉じ、2014年1月1日に同じ足立区を拠点とした「下町キングスターズ」と合併する事をここに報告させて頂きます。

新チーム名は「King☆Johnny」(キングスタージョニーと呼称)となります。

下町キングスターズの代表である鴨川氏とは幾度の交渉を重ね、両チームの将来を憂い今後を見据えた時に合併する事が両チームにとって、最善の策であるという結論に至りました。

吸収合併という事ではなく、あくまで新設合併であるという事を強調致します。

ユニフォームや帽子は今後ホーム&ビジター形式で両チームの物を併用(背番号は両チーム共に統一)していきます。

また2004年~2013年の10年間お世話になりました城東ベイサイドリーグにつきましては、既に所属している数チームの代表の方にはお伝えしておりましたが、悩みに悩んだ末の「卒業」の意志を固めました。

城東ベイサイドリーグの納会が12月14日(土)に行われる場合には主将の秦が参加し、改めてご挨拶させて頂きたいと考えておりますが、12月7日(土)となった場合には当チームのメンバーの結婚式があり、主要メンバーが全員そちらの幹事としてつきっきりの為、誠に遺憾ながらジョニーからはまたの機会にご挨拶とさせて下さい。

10年間で3度プレーオフに進出し、内2度(2008年と2012年)も本戦で1位通過を果たしながら、共に優勝できなかった事は今後一生忘れる事なくチームの中に活きていく事だと慮ります。

悔しさしかなく志半ばではございますが、10年間本当にありがとうございました。

2014年は新チームの土台作りを行い、いづれは城東ベイサイドリーグへ復帰したいという意志もありますので、その時もし参加枠がございましたら今一度ご検討の程宜しくお願い申し上げます。

そして、2014年からお世話になる予定の「足立区伊軟式野球連盟足立堤北支部」「足立モーニング・リーグ」「東京スカイツ・リーグ」は新チーム名として改めて参加させて頂きますので、何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。

「草野球」を通じて各チーム様とは親交を深めたいと思っておりますので、今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

最後になりますが、各監督会議や納会等には全て参加し、改めてその場で説明して参りますので、一先ずはこの場でのご挨拶とさせて頂きました事をお許し下さい。

他不明点等ございましたら、何なりとご連絡の程宜しくお願い申し上げます。

King☆Johnny 監督兼代表 柴崎 健太郎
いただきます! ロッTEN 13/11/15(金)09:44
ロッテ“一本釣り”確実!涌井獲り正式表明


のニュースが飛び込んできました!

何でどこも涌井いかないんだろう。。

2年間こけたけど、先発・抑えどちらもできるので絶対戦力になるのに。

大竹・中田賢の方が人気あるとか意味プ~さん(笑)

いただきます!

ごちそうさまです!

  無題 監督 13/11/15(金)11:09
  そんな事が分からないとはまだまだだね。

女性関係のスキャンダル付きをはらむ可能性があって、コストパフォーマンスは相当悪い(今年の年俸2億2千万円で、防御率も悪いしもはや二桁勝てる投手ではない)上、人的補償も必要なんだし、今年の市場を考えれば涌井なんて獲りにいく意味がわからん!

涌井の年俸が2億2千万円なら、・ウルフ(1億500万円)・大竹(1億円)・中田(7,200万円)とかそっちから2人獲りにいく方がよっぽど懸命な判断!

しかも金のない球団がやっと動いて、涌井に2年6億円だなんて馬鹿げてる。。

それならよっぽど打線の弱いチームなんだからそっちを強化しては?!

競合少ないモーガンやヘルマンを獲りにいったらこうなるよ!!

1(指)ヘルマン
2(中)モーガン
3(三)今江
4(一)井口
5(右)角中
6(捕)里崎
7(二)根本
9(左)荻野
8(遊)鈴木

  なるほど! ロッTEN 13/11/15(金)11:20
  確かに相対的にみたら、問題児&お金にうるさい。その割に活躍しないでAランク選手。

人気ないのは明白ですね。

だが大竹も中田もウルフもあんまり変わらないっすよ。

年齢もいってるし、若い涌井は魅力ですよ!

でも復活させられるのは、かつての恩師、伊東&大迫以外は無理かも。

そういう意味でロッテ1本釣りは妥当か!

球団としては、初の大物FA選手獲得という事でファン含め期待せずにはいられない!

久保はまあよしとして各球団争奪戦頑張ってね(笑)

こちらは楽に交渉させて頂きやす。

出来高含め2年6億とか出しすぎだけどね。。

モーガンは外野手なのでいらないな。

外野は飽和状態。

ヘルマンは両方出来るし是非欲しいね!

1(左)荻野
2(右)角中
3(指)ヘルマン
4(一)井口
5(三)今江
6(二)根本
7(遊)鈴木
8(捕)里崎
9(中)岡田or伊志嶺or清田



  無題 監督 13/11/15(金)11:25
  FAというのは即戦力を狙うものであって、若いから復活する可能性があるとかそういう基準ではないかと。

契約した年数だけ働けばいいし、2回目のFAとかまたすぐ取得するし、残留するならその時にまた考えればいいだけの事。

ウルフ・大竹・中田はもし来年活躍しなくても、年俸的にダメージはそこまで大きくないけど、涌井に2年6億円を出すなら15勝10敗防御率3.00で180イニングの大車輪でないとさずがに厳しいでしょう。

まぁ大竹に4年10億円を提示するソフトバンクも相変わらず馬鹿げてると思うけど。。

大竹は3年4億~5億・中田は2年2億か3年3億・ウルフは2年2億~3億が妥当な所でしょ!
今年のストーブリーグ! 監督 13/11/15(金)10:35
<投手>
スタンドリッジ・ウルフ・涌井・中田・大竹・久保・オスンファン・高橋・和田・ホールトン

<捕手>
鶴岡・山崎

<野手>
ヘルマン・李大浩・片岡・小笠原・谷・モーガン・川崎


スタンドリッジ・李大浩・大竹はマネーゲームに発展しそうで、ソフトバンク・阪神・巨人・楽天の争いで追っかけ過ぎると他の選手が獲れなくなる危険性があるね。

涌井は突出して年俸高い上に人的補償必要だし、これだけのメンツがいると不人気なのは明らかで、年俸の割に活躍しない確率もあるのでロッテで決まりでしょう。

久保に人気がないのはよく分からないけど、DeNAの一本釣りか?!

ただ人的補償が必要なBランク選手で阪神は外野手が不足している事もあり、外野手が豊富なDeNAから多村・金城・松本・井出の誰かをもっていかれそう。。

片岡はジャイアンツに決まるでしょう。

中井が途中で怪我するからこういう補強になり、寺内・藤本・脇谷は原監督の中で生涯サブ扱い。

谷は古巣オリックス復帰で2,000本安打を決めてもらって、小笠原は落合GMの下中日で復活なるか?!

阪神は早い所オスンファンと決着つけないと、惨敗のトーブリーグになりそう?!

ヘルマンに目をつけたDeNAは中村が年間フル出場できない事を鑑み、目の付け所は悪くないですね。

今の所他球団の動きもないしヘルマン獲れれば、梶谷を外野コンバートでモーガン流出は止む無しかな…。

山崎は二番手捕手であまり戦力にならないから、オリックスで決まりですね。

鶴岡は意外と人気があって、阪神・ソフトバンクのマネーゲームで一騎打ち?!

楽天は新ポスティングシステムの件が落ち着かないと、FA戦線で遅れをとるね。

選手会(嶋)の決断が遅れをとってい間にアメリカがそっぽを向き始めたし、12月中旬ぐらいに解決して田中流出でいいんじゃないでしょうか?!

人気を集めそうなのが、ウルフと中田で共にコストパフォーマンスの良い先発としてある程度計算ができ、人的補償も必要ないので長期戦になりそう。

西武はヘルマン・片岡・涌井流出確定で、森本獲得だけではもはや可哀想としか言えないね。。

上記以外にもホールトン・モーガンの去就が微妙で市場に流れそうだし、海外組の高橋・和田・川崎の動向もあるからね。

最後には一体どこのチームが笑うのか?!

今年のストーブリーグは最後まで各チーム気を緩めてはいかんね!
<< 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 >>