ジョニー
足立区を拠点として2001年3月3日にプレ旗揚・2003年8月12日に本旗揚・今年で25年目の草野球チーム
4月27日(日)、1試合目のVictoriaリーグ戦(対Rockets)は、先発の星野が2回に4失点を喫し、リリーフの篠崎が3回から3イニングを1失点で抑えるも、打線がチームで5安打4得点に抑えられ、4対5の惜敗!2試合目の八潮ベースボール球友会戦(対マッドドッグス)は、打線がチームで19安打23得点の猛攻と、投げては先発の福内が5回を5被安打無与四死球1失点(自責は1点)の好投により、22対1の完勝!Victoriaリーグ戦は3戦目にして、初の黒星を喫す。
11/24 23:33
トップ
04/27 13:00
チーム紹介
04/28 20:53
選手紹介
04/28 19:33
スコアブック
04/29 23:11
チームBBS
04/29 19:59
スケジュール
10/29 15:40
写真館
02/26 13:38
リンク
BBS
新規投稿はこちらをクリック⇒
新規投稿時に編集/削除キーの入力がない場合、
編集や削除が行えませんのでご注意ください
【お名前】
【メールアドレス】
【タイトル】
【コメント】
【文字色】
【編集/削除キー】
*半角英数4~8文字で入力して下さい
いただきます!
ロッTEN
13/11/15(金)09:44
ロッテ“一本釣り”確実!涌井獲り正式表明
のニュースが飛び込んできました!
何でどこも涌井いかないんだろう。。
2年間こけたけど、先発・抑えどちらもできるので絶対戦力になるのに。
大竹・中田賢の方が人気あるとか意味プ~さん(笑)
いただきます!
ごちそうさまです!
無題
監督
13/11/15(金)11:09
そんな事が分からないとはまだまだだね。
女性関係のスキャンダル付きをはらむ可能性があって、コストパフォーマンスは相当悪い(今年の年俸2億2千万円で、防御率も悪いしもはや二桁勝てる投手ではない)上、人的補償も必要なんだし、今年の市場を考えれば涌井なんて獲りにいく意味がわからん!
涌井の年俸が2億2千万円なら、・ウルフ(1億500万円)・大竹(1億円)・中田(7,200万円)とかそっちから2人獲りにいく方がよっぽど懸命な判断!
しかも金のない球団がやっと動いて、涌井に2年6億円だなんて馬鹿げてる。。
それならよっぽど打線の弱いチームなんだからそっちを強化しては?!
競合少ないモーガンやヘルマンを獲りにいったらこうなるよ!!
1(指)ヘルマン
2(中)モーガン
3(三)今江
4(一)井口
5(右)角中
6(捕)里崎
7(二)根本
9(左)荻野
8(遊)鈴木
なるほど!
ロッTEN
13/11/15(金)11:20
確かに相対的にみたら、問題児&お金にうるさい。その割に活躍しないでAランク選手。
人気ないのは明白ですね。
だが大竹も中田もウルフもあんまり変わらないっすよ。
年齢もいってるし、若い涌井は魅力ですよ!
でも復活させられるのは、かつての恩師、伊東&大迫以外は無理かも。
そういう意味でロッテ1本釣りは妥当か!
球団としては、初の大物FA選手獲得という事でファン含め期待せずにはいられない!
久保はまあよしとして各球団争奪戦頑張ってね(笑)
こちらは楽に交渉させて頂きやす。
出来高含め2年6億とか出しすぎだけどね。。
モーガンは外野手なのでいらないな。
外野は飽和状態。
ヘルマンは両方出来るし是非欲しいね!
1(左)荻野
2(右)角中
3(指)ヘルマン
4(一)井口
5(三)今江
6(二)根本
7(遊)鈴木
8(捕)里崎
9(中)岡田or伊志嶺or清田
無題
監督
13/11/15(金)11:25
FAというのは即戦力を狙うものであって、若いから復活する可能性があるとかそういう基準ではないかと。
契約した年数だけ働けばいいし、2回目のFAとかまたすぐ取得するし、残留するならその時にまた考えればいいだけの事。
ウルフ・大竹・中田はもし来年活躍しなくても、年俸的にダメージはそこまで大きくないけど、涌井に2年6億円を出すなら15勝10敗防御率3.00で180イニングの大車輪でないとさずがに厳しいでしょう。
まぁ大竹に4年10億円を提示するソフトバンクも相変わらず馬鹿げてると思うけど。。
大竹は3年4億~5億・中田は2年2億か3年3億・ウルフは2年2億~3億が妥当な所でしょ!
今年のストーブリーグ!
監督
13/11/15(金)10:35
<投手>
スタンドリッジ・ウルフ・涌井・中田・大竹・久保・オスンファン・高橋・和田・ホールトン
<捕手>
鶴岡・山崎
<野手>
ヘルマン・李大浩・片岡・小笠原・谷・モーガン・川崎
スタンドリッジ・李大浩・大竹はマネーゲームに発展しそうで、ソフトバンク・阪神・巨人・楽天の争いで追っかけ過ぎると他の選手が獲れなくなる危険性があるね。
涌井は突出して年俸高い上に人的補償必要だし、これだけのメンツがいると不人気なのは明らかで、年俸の割に活躍しない確率もあるのでロッテで決まりでしょう。
久保に人気がないのはよく分からないけど、DeNAの一本釣りか?!
ただ人的補償が必要なBランク選手で阪神は外野手が不足している事もあり、外野手が豊富なDeNAから多村・金城・松本・井出の誰かをもっていかれそう。。
片岡はジャイアンツに決まるでしょう。
中井が途中で怪我するからこういう補強になり、寺内・藤本・脇谷は原監督の中で生涯サブ扱い。
谷は古巣オリックス復帰で2,000本安打を決めてもらって、小笠原は落合GMの下中日で復活なるか?!
阪神は早い所オスンファンと決着つけないと、惨敗のトーブリーグになりそう?!
ヘルマンに目をつけたDeNAは中村が年間フル出場できない事を鑑み、目の付け所は悪くないですね。
今の所他球団の動きもないしヘルマン獲れれば、梶谷を外野コンバートでモーガン流出は止む無しかな…。
山崎は二番手捕手であまり戦力にならないから、オリックスで決まりですね。
鶴岡は意外と人気があって、阪神・ソフトバンクのマネーゲームで一騎打ち?!
楽天は新ポスティングシステムの件が落ち着かないと、FA戦線で遅れをとるね。
選手会(嶋)の決断が遅れをとってい間にアメリカがそっぽを向き始めたし、12月中旬ぐらいに解決して田中流出でいいんじゃないでしょうか?!
人気を集めそうなのが、ウルフと中田で共にコストパフォーマンスの良い先発としてある程度計算ができ、人的補償も必要ないので長期戦になりそう。
西武はヘルマン・片岡・涌井流出確定で、森本獲得だけではもはや可哀想としか言えないね。。
上記以外にもホールトン・モーガンの去就が微妙で市場に流れそうだし、海外組の高橋・和田・川崎の動向もあるからね。
最後には一体どこのチームが笑うのか?!
今年のストーブリーグは最後まで各チーム気を緩めてはいかんね!
MVPと新人王!
監督
18/01/29(月)23:14
個人タイトル12部門(首位打者・打点王・本塁打王・最多安打・最高出塁津・盗塁王・得点王・最優秀防御率・最多勝利・最多奪三振・最高勝率・最優秀救援)に加え、MVPや新人王を含めた計14部門にて表彰致します。
14部門で1タイトルにつき2,000円とします。
過去のMVP(左側)と新人王(右側)を下記に記載致します。
2003年:野口俊太(MVP)・大坪翼(新人王)
2004年:大坪翼(MVP)・三浦聡(新人王)
2005年:松沼芳紀(MVP)・中川卓弥(新人王)
2006年:中川卓弥(MVP)・高橋佑一(新人王)
2007年:大澤歩(MVP)・大澤歩(新人王)
2008年:大澤歩(MVP)・馬場祐輔(新人王)
2009年:平翔一郎(MVP)・平翔一郎(新人王)
2010年:中川卓弥(MVP)・上田峻太朗(新人王)
2011年:高田勝也(MVP)・高田勝也(新人王)
2012年:高田勝也(MVP)・沓掛和政(新人王)
2013年:中川卓弥(MVP)・石川悠馬(新人王)
2014年:石川悠馬(MVP)・柿沼大樹(新人王)
2015年:岩瀬廉(MVP)・佐藤優太(MVP)・藤尾大康(新人王)
2016年:藤尾大康(MVP)・吉田恭兵(新人王)・榎本貴太(新人王)
2017年:吉田恭兵(MVP)・阿久津晃太(新人王)
新人王についてはあくまで入団1年目の方が原則なりますが、入団1年目に10月以降且つ出場試合数が10試合未満の方は2年目のみ有資格者として扱い、3年目以降はいかなる条件においても新人王の資格権利を失効する事と致します。
またMVPや新人王は2人同時の選出はなく、基本的に1人ずつの選出とします。
これらの発表は毎年の忘年会の際、一人ひとりの投票を以て選出とします。
最後に沢村賞・ベストナイン・ゴールデングラブ賞等はきりがないので割愛致します。
ちょっと待て!
密かにMVPを狙う男
13/11/08(金)20:26
おい!ちょっと待て!
MVPの中川氏は置いといて、新人王候補まだ忘れてないか!
自ら勇気を出してホームページから入団してくれた最高ボーイ海○原を!!
成績だけでは見えない新人王クラスの唸らせるプレーは数知れず!
個人的には石○氏も魅力だし1年間尽力してくれた竹○氏も捨てがたい!
みんな甲乙つけがたい!
今から伊藤・平山の一騎打ちと決めるのは早いんでないの!
この二人が有力なのは確かだが新人王候補の皆さん後1カ月最後まで頑張れ!!
でも忘年会欠席者は資格を失うので必ず参加してね(笑)
いよいよ!
ロッTEN
13/11/08(金)10:35
いよいよ涌井ロッテ入りが現実味を帯びてきた!!
楽天とか横浜とか他にも獲得に動くかもしれないけど、現時点で涌井ー地元千葉県松戸出身ー恩師伊東監督ー父親的存在大迫コーチのホットラインで意思は間違いなくロッテ!
後はテーブル交渉でマネーに心が動いて強奪されなければだが!
ロッテにとっても久々のFA獲得選手(出戻りサブローは置いといて95年阪神から仲田幸司)以来とあってファンとしては非常に楽しみ!
何かと問題ある涌井さんですが、ロッテに来れば色んな意味で将来安泰(笑)だと思いますが、それでは困りますので心入れ替えマネーとレディーでなく野球に集中した涌井であれば是非応援したい!
そのままの涌井だったら応援しません!
でも期待せずにはいられません!
何せ沢村賞を2度も獲って人気球団にいる男が、弱小ファン少のロッテを選んでくれそうなんだから!
頼むぞ涌井!!
無題
監督
13/11/08(金)15:52
このままDeNAが黙っているわけがない…。
もしかしたら、久保や大竹と天秤にかけているのか?!
昨年とは違って、動きが鈍い…。
皆、中田や鶴岡獲りに気がいっていればいいのに!
お知らせ!
監督
13/11/03(日)19:44
秦選手が江戸川ランボー戦の第3打席でエラーをヒット(三失を三安)にする権利を行使されました!
これであの時の貸し借りはなくなりましたので、皆さんご承知おき下さい。
さすが!
キャプTEN
13/10/31(木)18:48
ちょっと前の記事を偶然発見!
何とダルビッシュと明日花キララが密会していたらしい!(笑)
昨日の日本シリーズゲスト解説で「さすが!」と思わせるコメントを連発していたが涌井同様裏の世界にも顔が広くでこちらも「さすが!」です!(笑)
まさか我慢出来なくて早々シーズン終わらせてさっさと帰国してきたとか(笑)(笑)
無題
監督
13/11/01(金)13:03
明日花キララは結構有名な話しですよ!
今度は山本KIDの元嫁であるMARIAと密会ですよ。
古閑美保と食事をした後、1時間後にMARIAですから、日本に帰ってきて正に分並みのタイムスケジュールですな(笑)
こんな事されると応援できなくなるなぁ~。
原・内海・澤村・長野・菅野・村田・内川・涌井・新井も色々と問題あるから好きになれないし。。
プロ野球選手はやはり大瀬良・梶谷・三浦みたいな正直者がいい!
まさか!
キャプTEN
13/11/01(金)18:05
そうだったのか!
何てオフを過ごしているんだダルビッシュ!!
まあでもあれだけの人気選手ですからしょうがないですかね。。
ジョニーで言えば○場さんって事かな(笑)
まさか○場さんも、休みとオフシーズンはダルビッシュクラスの忙しさなのでは!?(笑)
今度○本○人みたいに両手に花でホテル街に消えていく所フライデーに載ったりして(笑)(笑)
FA制度なんて…
DeNAファン
13/10/30(水)11:54
1(中)モーガン
2(左)内川
3(遊)梶谷
4(一)ブランコ
5(三)村田
6(右)多村or金城
7(二)石川
8(捕)谷繁or相川
9(投)三浦
FA制度がなければ今頃間違いなくDeNAが最強だった。
FA制度で今まで来た選手の中で良かったの駒田ぐらいだし(涙)
無題
ロッTENファン
13/10/30(水)16:13
3人目の鶴岡頑張れ(笑)
銭闘次第で退団だけど(笑)
ノーコメント
ロッTEN
13/10/22(火)09:06
負けた。。。。
力尽きた。。。。
よく頑張った。。。。
ロッテのオフ
監督
13/10/23(水)18:30
成瀬トレードで放出か?!
GG佐藤プレーオフで残留決定弾おめでとう!
吉見サヨナラ~!
今江どうなる??
中日のオフ
監督
13/10/23(水)18:28
谷繁1軍監督・佐伯2軍監督・デニー投手コーチ・波留打撃コーチ…全員横浜生え抜きの中日引退(波留だけはロッテ引退)ばっかりじゃん!
迷走すると大変な事に?!
パンドラの箱やね!
阪神のオフ
監督
13/10/23(水)09:21
鳥谷・マートン・メッセンジャー・スタンリッジの流出がある様ですね。
補強に走るより足元を固めないと最下位ありえるんじゃ?!
<<
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
>>
トップページ
|
ロッカールーム
|
全国チーム検索
|
全国天気予報
|
携帯用ページ
|
管理者用ページ
携帯用QR
Copyright ©
LOCKER ROOM
All Rights Reserved.