スコアブック
チーム勝敗表 248勝224敗6引き分け (抽選勝ち:27 抽選負け:26)
試合日 : 4試合目 2011年03月06日(日) |
大会名 : 1回戦 宇治市長杯争奪大会兼第66回国民体育大会宇治予選(A級) |
会場 巨椋ふれあい |
勝敗 敗北 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
SPECIALITIES(スペシャリティーズ) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | T.KAMIFUJI-H.OKUDA | |
エキサイト | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
ヒット数:5本
(宇治支部)
1回戦
今大会の初戦は今年A級に昇格してきた勢いのあるチーム!何とか初戦をものにしたい。
初回、2死からSP9がセンター前で出塁すると、けん制悪送球で2死二塁。続くSP5も安打で続き、2死1.3塁といきなりのチャンスだったが、後続が倒れ無得点。
2回裏、無死から安打と盗塁、犠打で1死3塁のピンチ。ここでショートの横を破られ先制点を与えてしまう。
その後、チャンスは作るが1本が出ず、0-1で敗退。
これで、今年に入って泥沼の4連敗。
でも、守りでは1点取られた後、ピンチを凌いだ守備は次につながる。
まあ、切り替えて次がんばりましょう!
1回戦
今大会の初戦は今年A級に昇格してきた勢いのあるチーム!何とか初戦をものにしたい。
初回、2死からSP9がセンター前で出塁すると、けん制悪送球で2死二塁。続くSP5も安打で続き、2死1.3塁といきなりのチャンスだったが、後続が倒れ無得点。
2回裏、無死から安打と盗塁、犠打で1死3塁のピンチ。ここでショートの横を破られ先制点を与えてしまう。
その後、チャンスは作るが1本が出ず、0-1で敗退。
これで、今年に入って泥沼の4連敗。
でも、守りでは1点取られた後、ピンチを凌いだ守備は次につながる。
まあ、切り替えて次がんばりましょう!
試合日 : 3試合目 2011年02月27日(日) |
大会名 強化試合 |
会場 かわきた自然運動公園 |
勝敗 敗北 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 投手-捕手 | |
CR0WS BBC | 2 | 0 | 0 | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 7 | |
SPECIALITIES(スペシャリティーズ) | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | T.KAMIFUJI-H.OKUDA |
ヒット数:5本
試合日 : 2試合目 2011年02月20日(日) |
大会名 : 1回戦 秋季大会(久御山支部) |
会場 久御山町中央公園野球場 |
勝敗 抽選負け |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
雄徳バンブーズ | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||
SPECIALITIES(スペシャリティーズ) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | T.KAMIFUJI-H.OKUDA |
ヒット数:2本
(久御山支部)
前回優勝に続いて、連覇を狙いたい今大会の初戦は初対戦の相手。
初回、簡単に三人で抑えると、その裏、2死2,3塁とチャンスを迎えるが、SP1が倒れ無失点。いつもの嫌な感じ。その予感が的中し、2回表、簡単に1点先制される。その後も、打線が沈黙し、重苦しいムードのまま回は進む。
4回裏、先頭のSP5が安打と盗塁で、無死2塁のチャンスを作ると、SP1がチームバッティングで1死3塁!ここで、SP7が見事スクイズで同点!!!と思ったが、主審が反則打撃のジャッジ。バッターボックスから足が出てたらしい。バッターアウトで仕切りなおし・・・っと思いきやランナーアウトの判定???わけわからん!!!抗議はしたが、ルールブックに載っているとの審判の主張もあったので、とりあえずしょうがない。そのまま無失点であさえられる。5回表、先頭打者のセンター前を、さっきのジャッジにイカってるSP5がセンターゴロを狙い、1塁に悪送球!!最悪な展開(反省)。その後、1死3塁とされ、エンドランをされるが、SP1が見事な守備で捕殺!!
最終回、そのSP1が土壇場で同点タイムリーを放ち、そのまま試合終了!!
その後、抽選負け!なんとも後味の悪い試合だった。しかし、あの雰囲気でよく追いついた!!次ぎがんばりましょ!ルールブックの件は、総会でしっかり聞いてきます。
前回優勝に続いて、連覇を狙いたい今大会の初戦は初対戦の相手。
初回、簡単に三人で抑えると、その裏、2死2,3塁とチャンスを迎えるが、SP1が倒れ無失点。いつもの嫌な感じ。その予感が的中し、2回表、簡単に1点先制される。その後も、打線が沈黙し、重苦しいムードのまま回は進む。
4回裏、先頭のSP5が安打と盗塁で、無死2塁のチャンスを作ると、SP1がチームバッティングで1死3塁!ここで、SP7が見事スクイズで同点!!!と思ったが、主審が反則打撃のジャッジ。バッターボックスから足が出てたらしい。バッターアウトで仕切りなおし・・・っと思いきやランナーアウトの判定???わけわからん!!!抗議はしたが、ルールブックに載っているとの審判の主張もあったので、とりあえずしょうがない。そのまま無失点であさえられる。5回表、先頭打者のセンター前を、さっきのジャッジにイカってるSP5がセンターゴロを狙い、1塁に悪送球!!最悪な展開(反省)。その後、1死3塁とされ、エンドランをされるが、SP1が見事な守備で捕殺!!
最終回、そのSP1が土壇場で同点タイムリーを放ち、そのまま試合終了!!
その後、抽選負け!なんとも後味の悪い試合だった。しかし、あの雰囲気でよく追いついた!!次ぎがんばりましょ!ルールブックの件は、総会でしっかり聞いてきます。
試合日 : 1試合目 2011年01月23日(日) |
大会名 : 1回戦 マルエス杯 |
会場 太陽が丘第3球場 |
勝敗 抽選負け |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
SPECIALITIES(スペシャリティーズ) | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 3 | T.KAMIFUJI-H.OKUDA | |
昭六丸球児 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 |
ヒット数:4本
(宇治支部)1回戦
2011年初戦。初戦エラーで1点失点する。
4回表、SP9、SP5の連打でチャンスを作り、相手のミスで同点に追いつく。なおも1死3塁から、SP7が見事にスクイズを決め逆転に成功する!6回表、またも相手のミスで3点目を追加しダメ押しかと思われたが、
最終回に同点に追いつかれ、その流れのまま抽選負け!
なんとも悔しい初戦になってしまった!
2011年初戦。初戦エラーで1点失点する。
4回表、SP9、SP5の連打でチャンスを作り、相手のミスで同点に追いつく。なおも1死3塁から、SP7が見事にスクイズを決め逆転に成功する!6回表、またも相手のミスで3点目を追加しダメ押しかと思われたが、
最終回に同点に追いつかれ、その流れのまま抽選負け!
なんとも悔しい初戦になってしまった!
試合日 : 26試合目 2010年12月19日(日) |
大会名 : 決勝 夏季大会(久御山支部) |
会場 久御山町中央公園野球場 |
勝敗 勝利 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
任天堂 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
SPECIALITIES(スペシャリティーズ) | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | T.KAMIFUJI-HOKUDA |
ヒット数:3本
久御山支部 決勝戦
今シーズン初の決勝進出!何とか今季最終戦を優勝で飾りたい。
先日の甲子園の興奮冷めやらぬ中試合開始!
初回いきなり、二死満塁とピンチを背負うが、SP1が何とか、無失点で切り抜ける。その裏、いきなり先頭のSP24がヒットと盗塁で無死2塁とすると、つづくSP3もレフト前で続き、すかさず2盗を成功させ、いきなり無死2,3塁のチャンス!ここで、3番SP9が粘ってしぶとくセンター前に落とし、2点先制!幸先いいスタートを切った。しかし、その後は、して投手の巧みな変化球にタイミングが合わず凡打の山を重ね、重苦しいまま回は進んだ。試合が動きかけたのは、4回表1死からヒットでランナーを出しいやなムードで、相手走者が盗塁を試みたが、SP2が見事な送球で盗塁失敗!!この回を無失点で抑える!次の回もまたもや同じ場面でSP2が盗塁を阻止し、完全に相手の勢いを封じ込めた!そのまま、SP1は3安打完封で勝利し、2010年最終戦を見事優勝で終えることができた!!
これで今シーズン、13勝13敗の五分!シーズン前半はどうなるかと思ったが、何とか来年につなげることができた!
皆さん、1年間ご苦労様!!
今シーズン初の決勝進出!何とか今季最終戦を優勝で飾りたい。
先日の甲子園の興奮冷めやらぬ中試合開始!
初回いきなり、二死満塁とピンチを背負うが、SP1が何とか、無失点で切り抜ける。その裏、いきなり先頭のSP24がヒットと盗塁で無死2塁とすると、つづくSP3もレフト前で続き、すかさず2盗を成功させ、いきなり無死2,3塁のチャンス!ここで、3番SP9が粘ってしぶとくセンター前に落とし、2点先制!幸先いいスタートを切った。しかし、その後は、して投手の巧みな変化球にタイミングが合わず凡打の山を重ね、重苦しいまま回は進んだ。試合が動きかけたのは、4回表1死からヒットでランナーを出しいやなムードで、相手走者が盗塁を試みたが、SP2が見事な送球で盗塁失敗!!この回を無失点で抑える!次の回もまたもや同じ場面でSP2が盗塁を阻止し、完全に相手の勢いを封じ込めた!そのまま、SP1は3安打完封で勝利し、2010年最終戦を見事優勝で終えることができた!!
これで今シーズン、13勝13敗の五分!シーズン前半はどうなるかと思ったが、何とか来年につなげることができた!
皆さん、1年間ご苦労様!!