スコアブック

年月大会名会場対戦相手

チーム勝敗表    33勝6敗1引き分け

試合日 : 1試合目
2025年03月08日(土)
大会名
CSリーグ
会場
犢橋公園野球場
勝敗
勝利
1234567投手-捕手
Blue Wings431200414池澤―蔭地―小山/佐々木
ズバット×ズバット00002002
ヒット数:16本
今季初のリーグ戦、寒い中気合十分で試合に挑む。

ブルーウイングス先攻で試合スタート。
相手の立ち上がりをせめて、連打で4得点を先制する。
その後の回も連打や相手のミスから4回まで毎回得点で相手を突き放す。

守備では池澤投手が相手を封じる完璧なピッチングで抑える。
その後継投に入り、守備のミスもありながら2点を取られるもダブルプレーなどで流れを断ち切る。

最終回にも連打から得点を取って14得点の打線爆発。

リーグ戦初戦を勝利できたのはとても流れに乗れると思います。
このままの流れで来週以降の試合も挑みましょう!

#67
試合日 : 1試合目
2025年03月01日(土)
大会名
練習試合
会場
四街道中央公園野球場
勝敗
敗北
12345678投手-捕手
KILLER WHALES0100000-1
Blue Wings0000000-0佐々木―佐藤/石橋
ヒット数:1本
だいぶ暖かくなり春を感じるようになってきました!
今日のお相手はKILLAR WHALESさん。

ブルーウイングスの先発は佐々木選手。
2回にエラーが絡み、1失点しましたが、打たせながら要所要所で三振を取るピッチングで7回完投しました。
私はセンターから見ていましたが、フォークの落ちが素晴らしかったので今後もピッチングにも期待です!

一方打線は相手の細かい投手リレーに対応できず、7回までノーヒットに抑えられてしまいました。
延長の8回に助っ人河野選手の1本で終わってしまいました。
中でも目立ったのは佐藤選手の3K、、、
延長の8回に4Kがかかった打席が回ってきそうでしたが、なんとか免れました。

来週からはリーグ戦も始まるので頑張りましょう!

#33
試合日 : 1試合目
2025年02月22日(土)
大会名
練習試合
会場
みつわ台第2公園野球場
勝敗
引き分け
1234567投手-捕手
Blue Wings0001012萩原-池澤/源
NonStyle2000002
ヒット数:6本
気温が10℃に達せず、寒い中、みつわ台でNON STYLEさんとの対戦。
若くて経験豊富な選手が揃っているといった印象。

試合はブルー先攻でスタート。
1番ピッチャー萩原と大谷器用で臨む。
いきなりセンターへの強いライナーでフェンス直撃。2塁を狙うもタッチアウト。その後も四死球でチャンスを作るも得点とはならず。

一方、裏の守備。四球や連打から、2失点し、ビハインドされてしまう。

追う展開の中、4回表、山下選手が相手エラーで出塁すると、蔭地選手の技ありレフト前ヒットでようやく得点が入った。

続く、6回表も石橋選手が四球でチャンスメイクすると、またまた蔭地選手がライトに強烈なヒットで同点に追い付いた。

7回先頭バッターの萩原選手がライトスタンドへのみつわランで逆転に成功するも時間切れで6回のスコアとなり、2-2の同点で終了した。

相手に先制されるもその後は萩原、池澤の両投手が得点を与えず、調子が上がってきた蔭地選手の2回のタイムリーと試合展開としては、大会など大事な試合での運び方としては、収穫があったと思います。

そろそろ暖かくなってきますので、調子を落としている人も振り込んで率を上げて行きましょう!

#21
試合日 : 2試合目
2025年02月15日(土)
大会名
練習試合
会場
犢橋公園野球場
勝敗
勝利
1234567投手-捕手
Z's0000202
Blue Wings0204028蔭地-石橋/源
ヒット数:6本
四街道総合から犢橋公園に移動しての本日の2試合目

相手は今季2試合目となるZ‘sさん。

メンバー不足の為、前枠から試合をしていたカープの平野選手、筒井選手、大中さんを加え10人態勢で臨む。

左右両エース?の井藤、高橋を肩痛で欠き投手不足の我がBW

先発には技巧派の蔭地選手を指名。
長いイニングを投げる事が絶対使命の中、安打は打たれるものの、助っ人の筒井選手の筒ビーム補殺等、バックが盛り立て、5回を2失点と試合を作った。

攻撃では、2回に石橋監督の犠牲フライや4回の井藤選手エンドランタイムリー等効率の良い点の取り方で、8得点と打線は好調を維持している。

最後は衰えを知らない石橋監督が試合を締めて、開幕からの連勝を7とした。

#0
試合日 : 1試合目
2025年02月15日(土)
大会名
練習試合
会場
四街道総合公園野球場
勝敗
勝利
1234567投手-捕手
Blue Wings607001-14佐々木―川本/石橋
ニューディップス201000-3
ヒット数:7本
アパッチさんから助っ人を頂いて本日の1試合目は、出来たてほやほや平均年齢19歳のニューディップスさん

ブルーウイングスのメンバーは平均したら40オーバー…熟練の技で勝ち切れるか?

初回、ブルーウイングスは相手守備陣の乱調に付け込み6点を先制し、その裏先発佐々木が相手打線の反撃に遭い、2点を取り返される波乱のスタート

相手2番手は真っ直ぐとスライダーが切れる好投手。
手こずると思われたが、3回ランナーを貯め、源のレフトオーバーエンタイトルツーベースと石橋のフェンスオーバーのスリーランホームランなどで7点を追加し、勝負を決定付けた。

佐々木は4回5奪三振と猛打賞でベテランメンバーを引っ張り今季初勝利を挙げた。

少しずつ個々に野球感を取り戻している感じ。
まだまだ寒いですが、出席して身体を慣らしていきましょう。

#14