スコアブック

年月大会名会場対戦相手

チーム勝敗表    248勝224敗6引き分け (抽選勝ち:27 抽選負け:26)

試合日 : 15試合目
2010年06月27日(日)
大会名 : 準々決勝
第4回マルハンドリームカップ
会場
峰山球場
勝敗
勝利
1234567投手-捕手
SPECIALITIES(スペシャリティーズ)10000236T.KAMIFUJI-H.OKUDA>R.NAKATSUKA
森川佳竹材店10020025
ヒット数:8本
(第4回マルハンドリームカップ)
準々決勝!!今日は峰山球場のため、5時半に出発して会場に向かった。
天候が心配されたが、何とか雨も上がり、いい緊張感で試合に挑めた。
1回表、先頭のSP24がいきなりセンター前ヒットで出塁し、1死2塁から、頼れる3番SP9がライト前タイムリーであっさり先制する。しかし、その裏、1死から死球で出塁されると、盗塁とワイルドピッチで1死三塁のピンチを迎える。ここで、5番打者の打球は痛烈なサードライナー。この日三塁に入ったSP24がしっかり押さえ、2死3塁。しかし、SP1がボークをとられ、同点に追いつかれてしまった。そのまま回は進み、4回裏、先頭打者を四球であるかし、盗塁と内野ゴロで1死三塁のピンチ。何とかしのぎたかったが、5番打者にエンドランを決められ、勝ち越し点を許してしまった。さらに、失策で追加点を取られ3-1と点差をあけられてしまう。ヤバイ。でもベンチに戻るといつもとは違って、声は出てるしええ雰囲気!
だがそのまま回は進み、最終回、先頭の4番SP5が四球で出塁すると、すかさず2盗で、無死2塁。SP1が倒れ、1死2塁から、SP5が3盗を決め、1死3塁。ここで、6番SP7が弾丸ライナーで左中間を破るタイムリー3ベースヒット。なおも、1死三塁と押せ押せの場面で、SP6。前回、全く同じ場面で、エンドランを空振りし、悔しい思いをしていたこともあり。ここは迷わずエンドランのサインを出した。SP6は見事センター前に弾き返し、土壇場で同点に追いついた!SP6は見事前回の雪辱を果たした。ここまできたらもう負けられない。サドンデスに突入し、1死満塁からの攻撃。打順はどこからからでも言いということなので、迷ったが、SP9からで行くことにした。しかし、SP9が投ゴロに倒れ2死満塁でSP5(オレ)に回ってきた。打たんなシャレにならへん!と思いながら打席に入ったが、真ん中高めの球を打ち上げてしまった!やってしもた!と思ったが、ライトがボールをそらし、3点タイムリー3ベース(?)となった。その裏、SP1は、2点に押さえ見事ベスト4進出を果たした!
今日は、全員野球で、ほんまにええ雰囲気でした。ここまできたら・・・!!
あと2つ!!
試合日 : 14試合目
2010年06月06日(日)
大会名 : 1回戦
宇治市民総合体育大会兼 第14回京都軟式野球連盟会長旗争奪大会宇治予選(A級)
会場
黄檗公園野球場
勝敗
敗北
1234567投手-捕手
SPECIALITIES(スペシャリティーズ)00000011T.KAMIFUJI-R.NAKATSUKA
ブルーミンツ010100×2
ヒット数:6本
(宇治支部)
宇治支部A級3大会目。前回と同じく1回戦の相手はブルーミンツ!
怪我で出れないSP2の為にもなんとしても、勝利を収めたい!試合前から全員かなり気合が入ってたし、かなりいい雰囲気で試合に望めた。
1回表、SP24がいきなり出塁し、盗塁を試みるが失敗!ノータッチに見えたがしょうがない。1回表0点。その裏SP1が素晴らしい立ち上がりを見せ、3者凡退で1回を押さえた。2回裏、先頭打者に2塁打を打たれピンチ!ここでSP1が踏ん張り2者を打ち取り、2アウト3塁。なんとしても、先制点は与えたくない。ここで7番バッターが3塁ゴロ!ヨシと思ったが、この日、初めてサードを守ったSP6が失策で先制点を許した!なれない守備やったし、しょうがない!!
4回裏も、先頭打者のピッチャーフライを落球し、無死でランナーを許し、続くバーターもヒットで繋がれ、無死1.2塁のピンチ!ここで、またもSP1が頑張り、4番打者を三振に打取り1アウト。続く5番打者をショートゴロ!ヨシ、ゲッツーや!と思ったが、ここも二塁から一塁送球がワンバウンドし、一塁手がはじく間に、2塁走者が一気にホームイン!非常に痛い追加点を取られてしまった!何とか反撃したいSPは、7回表、6番SP23がヒットで出塁。何かが起こりそうな予感!続くSP7がレフと前に鋭い打球。それをレフトがまさかの後逸!SP23がいっきに生還し、一点差に詰め寄る。さらに無死2塁で、8番SP11がきっちり犠打を決め、1死3塁!押せ押せの場面で、ここの所当たっている、9番SP6!1ストライクのあと、エンドラン!しかしバットが空を切り、3塁ランナータッチアウト!その後、SP6も投ゴロに倒れゲームセット!最終回、素晴らしい追い上げを見せたが、3大会初戦敗退に終わった。あー、悔しい!!
しかし、SP1は相手打線を2安打に抑え、収穫はだいぶ感じられる試合だった。次につなげよう!
試合日 : 13試合目
2010年05月30日(日)
大会名 : 2回戦
第4回マルハンドリームカップ
会場
みどりヶ丘第3球場
勝敗
勝利
1234567投手-捕手
チーム環協1000203
SPECIALITIES(スペシャリティーズ)03201×6T.KAMIFUJI>R.NAKATSUKA-H.OKUDA
ヒット数:8本
(第4回マルハンドリームカップ)
今日は、金江のサード、中路のライトと思い切ったオーダーで2回戦に挑んだ!1回表、先頭打者にいきなり詰まりながらも2塁打を打たれ、3番のぽてんヒットであっさりと1点を先制される。その裏チャンスを作るが上藤が倒れ、またも嫌な感じで1回を終えた。2回表上藤が2者連続3球三振などであっさり三者凡退で抑えるとその裏、エラー、ヒット、デットボールで無死満塁のチャンス!1アウト後、金江がエンドランをまさかの空振り、3塁ランナーがタッチアウト!!2アウト1,2塁と最悪の展開。だが、金江が死球で再び満塁とすると、相手がまさかのワイルドピッチ!同点に追いついた、なお2,3塁のチャンスで、今日2番に入った、渡邊が見事にセンター前にはじき返し、2者生還!見事に逆転に成功した!そのあとも金江の2点タイムリー2塁打などで得点を重ね!上藤も調子が悪いながらも3失点で押さえ、見事にベスト8進出を果たした!
今日は、全員野球でほんまにナイスゲームでした!!
試合日 : 12試合目
2010年05月09日(日)
大会名 : 1回戦
第4回マルハンドリームカップ
会場
みどりヶ丘第3グランド
勝敗
勝利
1234567投手-捕手
東映フライヤーズ010001
SPECIALITIES(スペシャリティーズ)11301×15T.KAMIFUJI-H.OKUDA
ヒット数:10本
(第4回マルハンドリームカップ京都予選1回戦)
いよいよ、マルハンドリームカップ!昨年は、初戦敗退しているだけに何とか初戦突破はしたい!
全員、緊張して望んだ1回表、上藤がきっちり三者凡退で初回を抑える。
その裏、1回からSPECIALITIESの怒涛の攻撃が始まる。まずは、1番金江が四球で出塁すると、すかさず盗塁に成功。2番水口が2塁内野安打でつづく。3番小島が四球でつないで、4番中塚が当たりはよくないが、センター前でまず1点先制!でつづく5番上藤。今年に入って不調にあえいでいたが、鋭く振りぬいた打球はレフトオーバーの満塁アーチ!!そのあとも、四球と相手エラーで得点を重ね、打者一巡してまたもや満塁で5番上藤が今度はセンターへ、走者1層のタイムリー3点2塁打!!上藤は、7打点をたたき上げ、1回で11点を先制した。2回表には金江のセンター前2点タイムリーなどで、3点を追加した。投げても、先発上藤が調子は良くないものの5回1失点押さえ、5回コールドで15-1で初戦をものにした!
まだまだ課題が残る試合であったが、初戦突破でまずは良しとしよう!!
試合日 : 11試合目
2010年05月02日(日)
大会名
強化試合
会場
鴻巣運動公園
勝敗
勝利
1234567投手-捕手
ブラックス00000022
SPECIALITIES(スペシャリティーズ)101400×6T.KAMIFUJI>T.KIUCHI-H.OKUDA>R.NAKATSUKA
ヒット数:10本