スコアブック
チーム勝敗表
試合日 : 14試合目 2010年06月06日(日) |
大会名 : 1回戦 宇治市民総合体育大会兼 第14回京都軟式野球連盟会長旗争奪大会宇治予選(A級) |
会場 黄檗公園野球場 |
勝敗 敗北 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
SPECIALITIES(スペシャリティーズ) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | T.KAMIFUJI-R.NAKATSUKA |
ブルーミンツ | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | × | 2 |
ヒット数:6本
(宇治支部)
宇治支部A級3大会目。前回と同じく1回戦の相手はブルーミンツ!
怪我で出れないSP2の為にもなんとしても、勝利を収めたい!試合前から全員かなり気合が入ってたし、かなりいい雰囲気で試合に望めた。
1回表、SP24がいきなり出塁し、盗塁を試みるが失敗!ノータッチに見えたがしょうがない。1回表0点。その裏SP1が素晴らしい立ち上がりを見せ、3者凡退で1回を押さえた。2回裏、先頭打者に2塁打を打たれピンチ!ここでSP1が踏ん張り2者を打ち取り、2アウト3塁。なんとしても、先制点は与えたくない。ここで7番バッターが3塁ゴロ!ヨシと思ったが、この日、初めてサードを守ったSP6が失策で先制点を許した!なれない守備やったし、しょうがない!!
4回裏も、先頭打者のピッチャーフライを落球し、無死でランナーを許し、続くバーターもヒットで繋がれ、無死1.2塁のピンチ!ここで、またもSP1が頑張り、4番打者を三振に打取り1アウト。続く5番打者をショートゴロ!ヨシ、ゲッツーや!と思ったが、ここも二塁から一塁送球がワンバウンドし、一塁手がはじく間に、2塁走者が一気にホームイン!非常に痛い追加点を取られてしまった!何とか反撃したいSPは、7回表、6番SP23がヒットで出塁。何かが起こりそうな予感!続くSP7がレフと前に鋭い打球。それをレフトがまさかの後逸!SP23がいっきに生還し、一点差に詰め寄る。さらに無死2塁で、8番SP11がきっちり犠打を決め、1死3塁!押せ押せの場面で、ここの所当たっている、9番SP6!1ストライクのあと、エンドラン!しかしバットが空を切り、3塁ランナータッチアウト!その後、SP6も投ゴロに倒れゲームセット!最終回、素晴らしい追い上げを見せたが、3大会初戦敗退に終わった。あー、悔しい!!
しかし、SP1は相手打線を2安打に抑え、収穫はだいぶ感じられる試合だった。次につなげよう!
宇治支部A級3大会目。前回と同じく1回戦の相手はブルーミンツ!
怪我で出れないSP2の為にもなんとしても、勝利を収めたい!試合前から全員かなり気合が入ってたし、かなりいい雰囲気で試合に望めた。
1回表、SP24がいきなり出塁し、盗塁を試みるが失敗!ノータッチに見えたがしょうがない。1回表0点。その裏SP1が素晴らしい立ち上がりを見せ、3者凡退で1回を押さえた。2回裏、先頭打者に2塁打を打たれピンチ!ここでSP1が踏ん張り2者を打ち取り、2アウト3塁。なんとしても、先制点は与えたくない。ここで7番バッターが3塁ゴロ!ヨシと思ったが、この日、初めてサードを守ったSP6が失策で先制点を許した!なれない守備やったし、しょうがない!!
4回裏も、先頭打者のピッチャーフライを落球し、無死でランナーを許し、続くバーターもヒットで繋がれ、無死1.2塁のピンチ!ここで、またもSP1が頑張り、4番打者を三振に打取り1アウト。続く5番打者をショートゴロ!ヨシ、ゲッツーや!と思ったが、ここも二塁から一塁送球がワンバウンドし、一塁手がはじく間に、2塁走者が一気にホームイン!非常に痛い追加点を取られてしまった!何とか反撃したいSPは、7回表、6番SP23がヒットで出塁。何かが起こりそうな予感!続くSP7がレフと前に鋭い打球。それをレフトがまさかの後逸!SP23がいっきに生還し、一点差に詰め寄る。さらに無死2塁で、8番SP11がきっちり犠打を決め、1死3塁!押せ押せの場面で、ここの所当たっている、9番SP6!1ストライクのあと、エンドラン!しかしバットが空を切り、3塁ランナータッチアウト!その後、SP6も投ゴロに倒れゲームセット!最終回、素晴らしい追い上げを見せたが、3大会初戦敗退に終わった。あー、悔しい!!
しかし、SP1は相手打線を2安打に抑え、収穫はだいぶ感じられる試合だった。次につなげよう!
打撃成績
打順 | 守備 位置 |
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 打点 | 盗塁 | 盗失 | 得点 | 失策 | 美技 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 遊撃手 | M.KANAE | 左安 | 投犠打 | 三振 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | ||||
2 | 右翼手 | H.MINAKUCHI | 遊直 | 投内 | 三ゴ | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
2 | 一塁手 | M.HAYAFUJI | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||
3 | 左翼手 | N.KOJIMA | 遊飛 | 三ゴ | 中飛 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
4 | 捕手 | R.NAKATSUKA | 中飛 | 右安 | 二ゴ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
5 | 投手 | T.KAMIFUJI | 投敵失 | 二ゴ | 左飛 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
6 | 中堅手 | M.MONNO | 左飛 | 右飛 | 左安 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | ||||
7 | 一塁手 | M.MATSUMOTO | 二ゴ | 遊ゴ | 左安 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | ||||
8 | 二塁手 | T.KIUCHI | 三ゴ | 三ゴ | 投犠打 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
9 | 三塁手 | K.WATANABE | 四球 | 右安 | 投ゴ | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
投手成績
投手名 | イニング数 | 自責点 | 失点 | 奪三振 | 与四球 | 与死球 | 被安打 | 被本塁打 | 投球数 | 暴投 | 勝敗 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
T.KAMIFUJI | 6回 0/3 | 2 | 2 | 3 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 負 |