スコアブック

チーム勝敗表

試合日 : 2試合目
2023年04月02日(日)
大会名 : 1回戦
県下選抜市予選大会
会場
牛島球場
勝敗
敗北
1234567投手-捕手
春日部サンデーズ2122119矢内、和田―永穂、川越
みどりクラブ107002X10
ヒット数:6本
★執念で終盤追いつくもタイブレークで力尽く
今シーズンの開幕初戦は大波乱の一戦となったが、勝ちきれなかった。先行のサンデーズは初回、みどりクラブ先発の大越に襲い掛かり1番大里が敵失で出塁し二盗、2番八木下は中前に運び大里は三塁へ、送球の間に八木下も二塁を陥れる積極的な走塁でチャンスを作る。ここで三番川越は左越2点適時打を放ち先制。
4番新井の三ゴロで川越は三進し、一死三塁と追加点のチャンスが続いたが、5番永穂6番矢内は凡退し2点止まり。
その裏1点を返されるが2回には、みどり内野陣のミスに乗じて1点を追加、3回には新井の内野安打、7番安本の左前打で作ったチャンスの場面で8番佐藤の内野安打の間に2人が還り加点。4点差とリードを広げた。
サンデーズ先発矢内は、初回に自陣のミスと適時打で1点を取られるも2回は踏ん張り無得点に。しかし3回に落とし穴が待っていた。
先頭打者に左越本塁打を浴び、その後も6本の長短打を浴びるなどこの回7失点と試合をひっくり返されてしまう。
本調子に戻らないみどり大越に対してサンデーズは4回一死から八木下が中越2塁打で出塁し川越から4連続四球を選び2点を奪って1点差に迫る。
試合時間も残り少なくなった5回、9番坂井の代打福島がみどり2番手から四球を選んで出塁、大里の三ゴロで走者が入れ替わったが、大里が二盗、三盗を決め三塁への送球が逸れる間に同点のホームを踏んだ。
その裏の攻撃は二番手で登板した和田が無難に抑え、タイブレークに入る。
先行のサンデーズは、暴投の間にそれぞれ進塁し、新井の三ゴロ送球の間に八木下が本塁を陥れ1点勝ち越したが、その裏中前打で二・三塁とされ、一死を取ったものの続く打者の中堅への打球は、安本の懸命のダイビングも届かず打球が逸れる間に逆転の走者も生還し無情にもサヨナラ負けとなってしまった。

打撃成績

打順 守備
位置
選手名 1 2 3 4 5 6 7 打点 盗塁 盗失 得点 失策 美技
1 二塁手 大里 信夫 三敵失 遊敵失① 三振 二野選 1 3 0 2 1 0
2 遊撃手 八木下 歩夢 中安 三振 遊2 三振 0 1 0 3 0 0
3 三塁手 川越 真人 左2② 右直 四球 三振 2 1 0 1 1 0
4 一塁手 新井 雅充 遊ゴ 遊内 四球 三ゴ 0 0 0 0 1 0
5 捕手 永穂 和真 投飛 三併 四球① 三振 1 1 0 1 0 0
5 投手 和田 雅夫 三振 0 0 0 0 0 0
6 一塁手 矢内 郁也 遊ゴ 左飛 四球① 1 0 0 0 0 0
7 中堅手 安本 憲太 二敵失 左安 三振 0 1 0 2 0 0
8 左翼手 佐藤 順一 三飛 一内② 三振 2 0 0 0 0 0
9 右翼手 坂井 績昭 三敵失 三ゴ 0 0 0 0 0 0
9 右翼手 福島 章夫 四球 0 0 0 0 0 0

投手成績

投手名 イニング数 自責点 失点 奪三振 与四球 与死球 被安打 被本塁打 投球数 暴投 勝敗
矢内 郁也 3回 0 8 1 3 0 8 1 0 1
和田 雅夫 2回 1/3 0 2 3 0 0 3 0 0 0