スコアブック
チーム勝敗表
試合日 : 1試合目 2020年08月02日(日) |
大会名 新人戦交流試合 |
会場 砧球技場 B面 |
勝敗 勝利 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
駒場オリオンズ | 4 | 0 | 2 | 0 | 2 | 2 | 10 | 田中、不破-横内 | |
烏森JBBC | 1 | 0 | 0 | 2 | 2 | 2 | 7 | 萱野、安斉-亀田 |
ヒット数:9本
今年できた新人戦交試合。初戦敗退チーム同士での戦いです。
これは負けるわけにはいかない!
常にリードする展開も、打撃面ではチャンスでの凡退が多く、守備面では四死球とエラーもあり~の辛勝。
小川の打撃が好調で、応援席が盛り上がる!
実況・解説がリアルだった( *´艸`)
【本塁打】小川
【3塁打】島田
【安打】小川(2)、中村、横内、田中、島田、不破
【四球】中村、島田、田中、塚本、藤田
これは負けるわけにはいかない!
常にリードする展開も、打撃面ではチャンスでの凡退が多く、守備面では四死球とエラーもあり~の辛勝。
小川の打撃が好調で、応援席が盛り上がる!
実況・解説がリアルだった( *´艸`)
【本塁打】小川
【3塁打】島田
【安打】小川(2)、中村、横内、田中、島田、不破
【四球】中村、島田、田中、塚本、藤田
試合日 : 1試合目 2020年08月01日(土) |
大会名 : 1回戦 新人戦目黒予選 |
会場 砧球技場 A面 |
勝敗 敗北 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
中目黒イーグルス | 0 | 7 | 0 | 1 | 0 | 8 | 福原、尾崎、佐々木-加藤、福原 | ||
駒場オリオンズ | 2 | 0 | 0 | 0 | 3 | 5 | 島田、田中-横内 |
ヒット数:3本
いつも仲良し♡5年生世代の新人戦。キャプテンは島田。
「毎日素振り100回!!」
と宣言し、この日を迎えた。
2回表イーグルスの長短打と隙のない走塁での攻撃による7失点が響いた。
強豪チームへのチャレンジは、最終回にチャンスが訪れ、なんとか粘るがあと一歩追いつかず★
【2塁打】中村、島田
【安打】横内
【四球】横内(2)、寺崎、中村、島田
「毎日素振り100回!!」
と宣言し、この日を迎えた。
2回表イーグルスの長短打と隙のない走塁での攻撃による7失点が響いた。
強豪チームへのチャレンジは、最終回にチャンスが訪れ、なんとか粘るがあと一歩追いつかず★
【2塁打】中村、島田
【安打】横内
【四球】横内(2)、寺崎、中村、島田
試合日 : 1試合目 2020年07月25日(土) |
大会名 マイナー練習試合 |
会場 世田谷公園 |
勝敗 勝利 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
駒場オリオンズ | 0 | 0 | 4 | 4 | 小川-横内 | ||||
リトルジャイアンツC | 0 | 0 | 0 | 0 | 太田、細谷、小川-笹原 |
ヒット数:4本
梅雨の明けない4連休3日目。
朝からシトシトとザーザーの繰り返し。不安定なお天気の中での、人工芝グランドのマイナー練習試合。
時間切れのため、4回表の攻撃、無死2,3塁の時点で試合終了。小川、被安打1の完封勝利☆
監督から
・アウトカウント、ボールカウントをチーム全体で確認、状況に応じたプレー(振り逃げ、走塁、送球など)をすること
・雨と疲労で集中が切れがちになる。チャレンジしての失敗は仕方ないけど、取り返す、全力でプレーすること
・ベンチメンバーもボールボーイ等しっかりと行うこと
を伝えて、送り出します。
【1回表】相手のコントロールの良い速球におされながらも2番藤田がきれいにレフトにはじき返し2塁打!しかし、3,4番が凡退に終わる。
【1回裏】先発・小川。今回の課題は「3回まで球数を抑えて試合を作る!」さてどうなる?!
雨も降り出し、投げにくい状況の中、相方・横内とのコンビで内野ゴロ3つで抑えた。サードのリオ、ファースト・長谷川もガッチリとキャッチ◎
【2回表】7番・塚本が二死からがうまく合わせてレフト前ヒットを打つ以外は、速球に押され3三振。
【2回裏】先頭打者、打ち取った当たりではあったが、ライトの前にポトリ。牽制悪送球もあり無死2塁。
続く7番の打球はセンターに上がり・・・松本が前進しながらキャッチ!!すかさず、セカンド中村が2塁に入りダブルプレー!素晴らしい!(^^)!8番ファーストライナーで無得点。機敏な反応の守備、雨の中、よく集中していました!
【3回表】上位打線がいい仕事。駿足1.2番コンビが四球、振り逃げで出塁、暴投を誘い、ホーム生還!雨の中で制球に苦しむ相手投手に対して、オリオンズは冷静にボールを見極め出塁、ランナーもリードをしっかりと取ります。ここでようやく4得点!
【3回裏】9番、1番に対して連続与四球。制球が持ち味の小川、苦しい状況に。タイムをとり一呼吸を。
すると2番、3番を三球三振、続く強打者も緩急で泳がせ、打球はセンターに、松本この日2回目のナイスキャッチ!大歓声!
【4回表】9番代打結城。しっかりと四球を選び出塁。続く1番中村、前日の練習に続き、サイン通りにきれいにセーフティバントを決め、激走!結城の代走・宮も俊足を活かして3塁へ。
ここで時間切れとなった。
【2塁打】藤田
【安打】塚本、横内、中村
【四球】中村、藤田、小川、松本、成田、結城
朝からシトシトとザーザーの繰り返し。不安定なお天気の中での、人工芝グランドのマイナー練習試合。
時間切れのため、4回表の攻撃、無死2,3塁の時点で試合終了。小川、被安打1の完封勝利☆
監督から
・アウトカウント、ボールカウントをチーム全体で確認、状況に応じたプレー(振り逃げ、走塁、送球など)をすること
・雨と疲労で集中が切れがちになる。チャレンジしての失敗は仕方ないけど、取り返す、全力でプレーすること
・ベンチメンバーもボールボーイ等しっかりと行うこと
を伝えて、送り出します。
【1回表】相手のコントロールの良い速球におされながらも2番藤田がきれいにレフトにはじき返し2塁打!しかし、3,4番が凡退に終わる。
【1回裏】先発・小川。今回の課題は「3回まで球数を抑えて試合を作る!」さてどうなる?!
雨も降り出し、投げにくい状況の中、相方・横内とのコンビで内野ゴロ3つで抑えた。サードのリオ、ファースト・長谷川もガッチリとキャッチ◎
【2回表】7番・塚本が二死からがうまく合わせてレフト前ヒットを打つ以外は、速球に押され3三振。
【2回裏】先頭打者、打ち取った当たりではあったが、ライトの前にポトリ。牽制悪送球もあり無死2塁。
続く7番の打球はセンターに上がり・・・松本が前進しながらキャッチ!!すかさず、セカンド中村が2塁に入りダブルプレー!素晴らしい!(^^)!8番ファーストライナーで無得点。機敏な反応の守備、雨の中、よく集中していました!
【3回表】上位打線がいい仕事。駿足1.2番コンビが四球、振り逃げで出塁、暴投を誘い、ホーム生還!雨の中で制球に苦しむ相手投手に対して、オリオンズは冷静にボールを見極め出塁、ランナーもリードをしっかりと取ります。ここでようやく4得点!
【3回裏】9番、1番に対して連続与四球。制球が持ち味の小川、苦しい状況に。タイムをとり一呼吸を。
すると2番、3番を三球三振、続く強打者も緩急で泳がせ、打球はセンターに、松本この日2回目のナイスキャッチ!大歓声!
【4回表】9番代打結城。しっかりと四球を選び出塁。続く1番中村、前日の練習に続き、サイン通りにきれいにセーフティバントを決め、激走!結城の代走・宮も俊足を活かして3塁へ。
ここで時間切れとなった。
【2塁打】藤田
【安打】塚本、横内、中村
【四球】中村、藤田、小川、松本、成田、結城
試合日 : 1試合目 2020年07月25日(土) |
大会名 練習試合 |
会場 世田谷公園 |
勝敗 勝利 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
烏森JBBC | 1 | 2 | 3 | 1 | 7 | 安斉-かやの | |||
駒場オリオンズ | 2 | 12 | 0 | × | 14 | 不破、中村-横内 |
ヒット数:4本
朝6時の時点でザアザア降り。チーム練習が中止となった午後。
試合開始遅れと中断もありましたが、試合はやりたい!!
そしてやれてよかった☆
【1回表】先発・不破。先頭打者にいきなりヒットを打たれ、暴投、内野ゴロ間に1点を献上。その後もランナーが残り、雨で難しい状況の中、チームメイトたちが声で盛り立て、後続を6飛、7飛に打ち取る。
【1回裏】先頭打者・中村、死球で出塁。2番・田中、レフト線を破る3塁打で返し同点!暴投で生還。逆転!!
【2回表】雨はやむどころか、ますます強くなる(>_<)
4連続四死球、ポテンヒットで2失点。がんばれ、爽太朗!なおも満塁のピンチをPゴロ、三振で切り抜けた。
【2回裏】一死から、連続6四球と暴投5得点の場面で相手投手交代。さらに7番・藤田、9番長谷川も四球を選び、二死満塁で1番中村の3打席目初球。。。雨が上がった左中間へランニング満塁ホームラン(^^)/
その後も四球と横内の2点タイムリーで3得点。14-3!
【3回表】投手、中村に交代。二死1、2塁から9番に2点タイムリーを打たれ、中継ミスでバッターランナーもホームへ生還、3失点。1番に与四球→二盗。2番レフト前ヒット、2塁走者をレフト小川が3塁へ好返球!ピンチを救った。
【3回裏】連続四球と盗塁で無死2,3塁のあと、3者連続三振
【4回表】先頭に与四球→二盗。ゴロを着実に決められ、1失点するが、最後の打者もゴロに打ち取りゲームセット☆
【本塁打】中村
【3塁打】田中、横内
【安打】横内
【四球】不破(2)、小川(2)、藤田(2)、田中(2)、島田(2)、中村、横内、長谷川
試合開始遅れと中断もありましたが、試合はやりたい!!
そしてやれてよかった☆
【1回表】先発・不破。先頭打者にいきなりヒットを打たれ、暴投、内野ゴロ間に1点を献上。その後もランナーが残り、雨で難しい状況の中、チームメイトたちが声で盛り立て、後続を6飛、7飛に打ち取る。
【1回裏】先頭打者・中村、死球で出塁。2番・田中、レフト線を破る3塁打で返し同点!暴投で生還。逆転!!
【2回表】雨はやむどころか、ますます強くなる(>_<)
4連続四死球、ポテンヒットで2失点。がんばれ、爽太朗!なおも満塁のピンチをPゴロ、三振で切り抜けた。
【2回裏】一死から、連続6四球と暴投5得点の場面で相手投手交代。さらに7番・藤田、9番長谷川も四球を選び、二死満塁で1番中村の3打席目初球。。。雨が上がった左中間へランニング満塁ホームラン(^^)/
その後も四球と横内の2点タイムリーで3得点。14-3!
【3回表】投手、中村に交代。二死1、2塁から9番に2点タイムリーを打たれ、中継ミスでバッターランナーもホームへ生還、3失点。1番に与四球→二盗。2番レフト前ヒット、2塁走者をレフト小川が3塁へ好返球!ピンチを救った。
【3回裏】連続四球と盗塁で無死2,3塁のあと、3者連続三振
【4回表】先頭に与四球→二盗。ゴロを着実に決められ、1失点するが、最後の打者もゴロに打ち取りゲームセット☆
【本塁打】中村
【3塁打】田中、横内
【安打】横内
【四球】不破(2)、小川(2)、藤田(2)、田中(2)、島田(2)、中村、横内、長谷川
試合日 : 1試合目 2020年07月24日(金) |
大会名 : 準決勝 上部大会出場決定トーナメント |
会場 砧球技場 F面 |
勝敗 敗北 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
碑文谷クラウンズ | 2 | 4 | 1 | 2 | 1 | 10 | 日向、笠井、平井、遠嶋-平井、日向 | ||
駒場オリオンズ | 2 | 0 | 1 | 3 | 大ヶ島、田中-横内 |
ヒット数:8本
あと一歩!!最後までチャンスはあった。悔しかった準決勝★
相手は碑文谷クラウンズ、昨年は4年生以下の春季準決勝で敗れた相手です。
【1回表】先頭打者をPゴロでアウトにしたが、2番右中間2ベース、3番に与四球。バッテリーエラーで2失点。4,5番連続三振。
【1回裏】二死から大ヶ島、横内の連打→田中四球で満塁のチャンス!
6番・不破がしっかりと進塁打を打ち同点!
【2回表】先頭打者を三振。続く7番、レフト前に運ばれた当たりをバウンドに合わせられず頭の上を越されて3塁打にしてしまう。この後、下位打線に連続四球→暴投で4失点。。。
【2回裏】二死から1番・島田がヒットで出塁するも盗塁死。流れが欲しい。
【3回表】打ち取った当たりがポトリとライト前に落ち、そのランナーを返されてしまう。ここで先発・大ヶ島が70球制限。これまでもリリーフ登板の田中が後続を内野ゴロに打ち取り
希望をつなげる。
【3回裏】クリーンナップで1点返し、チャンスを広げるも相手の好守にはばまれた。
【4回表】ポンポンと二死まで内野ゴロで打ち取るも、好打者3番にセンターオーバーのHR、これで万事休す。
【4回裏】再び、二死から島田がヒットで出塁。しかし後続が断たれた。
【5回表】ここでも二死から7、8番に連打で1失点。
【5回裏】なんとか追いつきたい!3番からの攻撃に希望をつなぐ。気持ちが通じたように、4連続四球と暴投、有賀のライト前ヒットで4得点。9番・藤田も9球粘って四球で出塁→二盗。一死2,3塁で2打席連続ヒットの島田に回る。初球ストライクを見逃し、2球目、いい当たり!歓声~しかし、打球は不運にも抜けることなくライトライナー。抜けたと思った藤田がライナーバックできずに2塁死。ダブルプレーで試合終了。
守備でも攻撃でも流れをつかみきれずに悔しい敗戦となりましたが、下を向いている暇はなく、オリ戦士は
ダブルヘッダー2試合目に向かいます。
【2塁打】大ヶ島(2)、横内
【安打】島田(2)、横内、不破、有賀
【四球】田中(3)、大ヶ島、横内、不破、藤田
相手は碑文谷クラウンズ、昨年は4年生以下の春季準決勝で敗れた相手です。
【1回表】先頭打者をPゴロでアウトにしたが、2番右中間2ベース、3番に与四球。バッテリーエラーで2失点。4,5番連続三振。
【1回裏】二死から大ヶ島、横内の連打→田中四球で満塁のチャンス!
6番・不破がしっかりと進塁打を打ち同点!
【2回表】先頭打者を三振。続く7番、レフト前に運ばれた当たりをバウンドに合わせられず頭の上を越されて3塁打にしてしまう。この後、下位打線に連続四球→暴投で4失点。。。
【2回裏】二死から1番・島田がヒットで出塁するも盗塁死。流れが欲しい。
【3回表】打ち取った当たりがポトリとライト前に落ち、そのランナーを返されてしまう。ここで先発・大ヶ島が70球制限。これまでもリリーフ登板の田中が後続を内野ゴロに打ち取り
希望をつなげる。
【3回裏】クリーンナップで1点返し、チャンスを広げるも相手の好守にはばまれた。
【4回表】ポンポンと二死まで内野ゴロで打ち取るも、好打者3番にセンターオーバーのHR、これで万事休す。
【4回裏】再び、二死から島田がヒットで出塁。しかし後続が断たれた。
【5回表】ここでも二死から7、8番に連打で1失点。
【5回裏】なんとか追いつきたい!3番からの攻撃に希望をつなぐ。気持ちが通じたように、4連続四球と暴投、有賀のライト前ヒットで4得点。9番・藤田も9球粘って四球で出塁→二盗。一死2,3塁で2打席連続ヒットの島田に回る。初球ストライクを見逃し、2球目、いい当たり!歓声~しかし、打球は不運にも抜けることなくライトライナー。抜けたと思った藤田がライナーバックできずに2塁死。ダブルプレーで試合終了。
守備でも攻撃でも流れをつかみきれずに悔しい敗戦となりましたが、下を向いている暇はなく、オリ戦士は
ダブルヘッダー2試合目に向かいます。
【2塁打】大ヶ島(2)、横内
【安打】島田(2)、横内、不破、有賀
【四球】田中(3)、大ヶ島、横内、不破、藤田