スコアブック
ご覧になりたい成績表を以下から選択してください。
New Game
最新の試合結果です。過去の試合結果はコチラ
試合日 : 1試合目 2025年08月31日(日) |
大会名 早朝野球リーグ2025 |
会場 海浜公園 |
勝敗 敗北 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
アーリーバード | 0 | 2 | 0 | 0 | 6 | 0 | 0 | 8 | |
ミラクルズ | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 高木-田中-中鉢-田中、佐藤 |
ヒット数:0本
連敗阻止ならず4連敗...
初回幸先よく先制するも直後に同点に追い付かれてしまう。
その後は相手の隙をついた好走塁で一時逆転するが、直後に大量失点を許してしまう。
連敗中はいずれもビッグイニングを献上するパターンに陥り、守備で集中力と体力を消耗。攻撃に繋げることが出来なかった。
収穫はエース高木のストレートの質とコントロールが改善されていること。これを1イニングでも長く維持することが今後の課題か。
また、ゾーンで勝負し過ぎることが多いので、捕手のリード面にも工夫が必要になる。
チームの高年齢化が進む中、特に夏場は1人で投げ抜くことは負担が大き過ぎるため、少なくとももう1人ピッチャーが欲しいところ。
次戦でリーグ戦最終戦。トーナメント戦に弾みをつけるためにも連敗中の鬱憤を晴らす試合内容にしたい。
初回幸先よく先制するも直後に同点に追い付かれてしまう。
その後は相手の隙をついた好走塁で一時逆転するが、直後に大量失点を許してしまう。
連敗中はいずれもビッグイニングを献上するパターンに陥り、守備で集中力と体力を消耗。攻撃に繋げることが出来なかった。
収穫はエース高木のストレートの質とコントロールが改善されていること。これを1イニングでも長く維持することが今後の課題か。
また、ゾーンで勝負し過ぎることが多いので、捕手のリード面にも工夫が必要になる。
チームの高年齢化が進む中、特に夏場は1人で投げ抜くことは負担が大き過ぎるため、少なくとももう1人ピッチャーが欲しいところ。
次戦でリーグ戦最終戦。トーナメント戦に弾みをつけるためにも連敗中の鬱憤を晴らす試合内容にしたい。
試合日 : 1試合目 2025年08月03日(日) |
大会名 早朝野球リーグ2025 |
会場 海老川 |
勝敗 敗北 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
ミステリアス | 0 | 8 | 0 | 1 | 0 | 3 | 0 | 12 | |
ミラクルズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 高木-佐藤 |
ヒット数:0本
3連敗。優勝争いから完全に脱落。
初回エース高木は先頭打者にヒットを打たれるも後続を抑え、課題としていた立ち上がりをうまく乗り切り好スタート。
しかし2回にエラー絡みで大量失点を喫する。与四球も少なかったため、ミステリアス相手に痛過ぎるイニングだった。
負けた3試合はすべてエラーが頻発しているため、今一度守備からリズムを作り、攻撃に繋げるという野球を取り戻したい。
打線も途中までノーヒットに抑えられ唯一のチャンスにも一本が出なかった。好投手を相手にチームとして狙い球を絞るなどの対策も今後は必要になってくるだろう。
高木は途中から投球フォームをマイナーチェンジしストレートのスピード、キレ、コントロールともに大幅に質が改善された。追加点は許したものの、特に各打者の内角にコントロールされたストレートを投げ込み相手打線の勢いを止めたのは間違いない。
それがこの試合唯一の収穫だった。良い感覚で投げれていたので次戦が非常に楽しみだ。
個々の能力はミステリアスが上かもしれないが、12失点する相手ではない。やはりミスの少ないチームが有利に試合を進められることが今回の試合で改めて浮き彫りになった。今回の試合はチームとして自滅した内容だった。
ここ数年は初優勝も含め常に上位につけており、チーム全体に慢心があったことは否めない。
リーグ戦での優勝は来季に持ち越しだが、今回の3連敗を教訓にトーナメント初優勝するためにも残りのリーグ戦2戦でチーム状態の立て直しが必要だ。
初回エース高木は先頭打者にヒットを打たれるも後続を抑え、課題としていた立ち上がりをうまく乗り切り好スタート。
しかし2回にエラー絡みで大量失点を喫する。与四球も少なかったため、ミステリアス相手に痛過ぎるイニングだった。
負けた3試合はすべてエラーが頻発しているため、今一度守備からリズムを作り、攻撃に繋げるという野球を取り戻したい。
打線も途中までノーヒットに抑えられ唯一のチャンスにも一本が出なかった。好投手を相手にチームとして狙い球を絞るなどの対策も今後は必要になってくるだろう。
高木は途中から投球フォームをマイナーチェンジしストレートのスピード、キレ、コントロールともに大幅に質が改善された。追加点は許したものの、特に各打者の内角にコントロールされたストレートを投げ込み相手打線の勢いを止めたのは間違いない。
それがこの試合唯一の収穫だった。良い感覚で投げれていたので次戦が非常に楽しみだ。
個々の能力はミステリアスが上かもしれないが、12失点する相手ではない。やはりミスの少ないチームが有利に試合を進められることが今回の試合で改めて浮き彫りになった。今回の試合はチームとして自滅した内容だった。
ここ数年は初優勝も含め常に上位につけており、チーム全体に慢心があったことは否めない。
リーグ戦での優勝は来季に持ち越しだが、今回の3連敗を教訓にトーナメント初優勝するためにも残りのリーグ戦2戦でチーム状態の立て直しが必要だ。
試合日 : 1試合目 2025年07月27日(日) |
大会名 早朝野球リーグ2025 |
会場 海老川 |
勝敗 敗北 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
ミラクルズ | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 高木-佐藤 |
ゲッツ | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | x | 6 |
ヒット数:0本
まさかの連敗。
初回先頭打者の何でもないキャッチャーフライを捕手佐藤がエラー。ピッチャーを盛り立てなければならない捕手のエラーでピッチャーならずチーム全体のリズムが崩れ5失点の立ち上がり。
たらればを言っても仕方がないところだが、このエラーがなければ展開は大きく変わっていたかも。エース高木の調子は今季イチだっただけに何とも悔やまれる立ち上がりとなった。
高木は奪三振こそ少なかったがスピード・キレともに今季イチのストレートと変化球を有効に使い粘りの投球を見せた。2回以降はレフト丸山の好捕の連続もあり、ほぼ完璧な投球だった。
攻撃陣はランナーは出すものの一本が出ない状態が続き2点を返すのがやっと...
2敗を喫し優勝争いから一歩後退したが、上位チームとの直接対決を残しており、全勝すれば優勝の可能性があるだけに次のミステリアス戦が重要になる。ミステリアスも負けると優勝争いから後退するため、厳しい試合が予想される。2週連続の試合のため、ベテラン選手はどこまでリカバリーできるか。
相手は好投手が予想されるため、得点チャンスは少ない。ただ打つだけでの攻撃では得点は限られるため、チーム全体で工夫が必要になる。
数年前に勝った時のように高い集中力とチャレンジャー精神で大一番に臨みたい。
初回先頭打者の何でもないキャッチャーフライを捕手佐藤がエラー。ピッチャーを盛り立てなければならない捕手のエラーでピッチャーならずチーム全体のリズムが崩れ5失点の立ち上がり。
たらればを言っても仕方がないところだが、このエラーがなければ展開は大きく変わっていたかも。エース高木の調子は今季イチだっただけに何とも悔やまれる立ち上がりとなった。
高木は奪三振こそ少なかったがスピード・キレともに今季イチのストレートと変化球を有効に使い粘りの投球を見せた。2回以降はレフト丸山の好捕の連続もあり、ほぼ完璧な投球だった。
攻撃陣はランナーは出すものの一本が出ない状態が続き2点を返すのがやっと...
2敗を喫し優勝争いから一歩後退したが、上位チームとの直接対決を残しており、全勝すれば優勝の可能性があるだけに次のミステリアス戦が重要になる。ミステリアスも負けると優勝争いから後退するため、厳しい試合が予想される。2週連続の試合のため、ベテラン選手はどこまでリカバリーできるか。
相手は好投手が予想されるため、得点チャンスは少ない。ただ打つだけでの攻撃では得点は限られるため、チーム全体で工夫が必要になる。
数年前に勝った時のように高い集中力とチャレンジャー精神で大一番に臨みたい。