スコアブック

ご覧になりたい成績表を以下から選択してください。

チーム勝敗表ミラクルズの勝敗表です。
個人成績個人別の打撃・投手成績表です。

New Game

最新の試合結果です。過去の試合結果はコチラ

試合日 : 1試合目
2025年07月06日(日)
大会名
早朝野球リーグ2025
会場
海浜公園
勝敗
敗北
1234567投手-捕手
ミラクルズ10010103高木-佐藤
ファイヤーズ200030X5
ヒット数:0本
今季初黒星。ミステリアス以外に負けたのは3年ぶり。
初回から4番猪俣のタイムリーで幸先良く先制するもその裏に出会い頭の1発を打たれ逆転を許す。今季初めて追いかける展開となったが、慌てることなくチャンスを待ち4回に同点に追いつく。エース高木も1発を打たれた後は変化球を低めに集める持ち前の粘りの投球で相手打線を抑える。
5回に四球とバッテリーミスが絡み3失点。すぐに1点を返すも反撃もそこまで。
攻撃は低く鋭い打球を連発するが野手の正面につくものが多くアンラッキーな場面が多かった。それも試合の流れか...
また、マークしていた打者に4打点と1人にやられた試合となった。
痛い敗戦となったが、攻守ともに好調であることは間違いない。
優勝争いするチームとの直接対決も残しており、まだまだ優勝の可能性はある。負けた次の試合が重要になる。厳しい暑さも予想されるので集中力を切らさず直接対決3連戦に臨みたい。
試合日 : 1試合目
2025年06月08日(日)
大会名
早朝野球リーグ2025
会場
海浜公園
勝敗
勝利
1234567投手-捕手
タイガース00000101
ミラクルズ520240X13高木―佐藤
ヒット数:0本
雨で2戦流れた後の今季3戦目+初めての海浜公園。
不動の1番打者を欠いたがムードメーカー町田が今季初参戦しその穴を埋める。
序盤から相手のミスに乗じて大量点を奪い優位に試合を進める。
積極的な走塁で中盤にも加点し相手の戦意を削いだ。
先発はエース高木。前回の試合で足を負傷したが雨で2戦中止になったことが功を奏しすっかり回復。力の抜けたフォームからキレの良い球を投げ込み上々の立ち上がりみせた。尻上がりに内容も良くなり、過去2戦で課題となった先頭打者への四球もなく、リズムの良い投球だった。
6回にコントロールが甘くなり今季初失点。チームとして開幕から続いた連続無失点も19イニングで途絶えたが、最後は力でねじ伏せて今季初完投。
次戦からは昨季の上位チームとの対戦が続き、ロースコアの試合展開が予想される。暑さも加わるため集中力を切らさず、ミスをしたとしても連鎖させずいかに最小限に抑えるのかが勝利へのポイントか。
試合日 : 1試合目
2025年04月20日(日)
大会名
早朝野球リーグ2025
会場
海老川
勝敗
勝利
1234567投手-捕手
ミラクルズ00030148高木→田中、佐藤
エイティエイトマン00000000
ヒット数:0本
初戦で良い調整ができた後の2戦目。
若手主体の相手チームに対し、初戦に続き主力2名を欠いたまま臨む。
両チームともランナーは出すものの1本が出ず3回まで両チーム無得点。例年通り序盤で大量得点を奪い逃げ切り態勢を試みたがプラン通りにはいかなかった。しかしながら4回に3点先制した後は6回に中押し、7回にダメ押しと相手の戦意を削ぐ攻撃ができた。
先発は高木。チェンジアップを中心に変化球主体の投球。初戦に続き四球でランナーを出す場面が多かったが2度の牽制アウト、バックの攻守に助けられ6回2/3を無失点に抑える。最後は左腕田中が締め2戦続けての完封リレー。
次戦は1ヶ月ほど予定が空くが序盤戦山場のアーリー戦。守りでリズムを作り攻撃に繋げる野球で勝利したい。