スコアブック

年月大会名会場対戦相手

チーム勝敗表    

試合日 : 1試合目
2018年03月18日(日)
大会名
目黒区学童リーグ戦
会場
砧球技場 A面
勝敗
敗北
1234567投手-捕手
駒場オリオンズ22白石、埒ー今村
ジュニアファイターズ44渡辺ー平野
ヒット数:4本
先発・白石は毎回ランナーを背負いながら、よく踏ん張っていた。
初回、二死まで簡単に取ってから、失策と内野安打で2,3塁のピンチ。
だが落ち着いて5番を3球三振に!!
2回は先頭打者にセンター前ヒットを打たれるが、今村が二盗殺!
なんとも頼もしい(*^^*)
しかし3回は、先頭打者がレフト前ヒット、三振、四球で一死1,2塁。
3番にレフトへ運ばれるが、2塁走者を大高→乾→今村の素晴らしい中継で本塁殺!!
盛り上がった後が崩れてしまい、もったいなかった。
それでも最終回、先頭打者・今村がキャプテンの意地を見せ、安打で出塁し、敵失とゴロでつなぎ流れが来たのだが、最後は田中季介選手の積極的な走塁が惜しくもアウトとなり終了。
攻撃面では、8三振といつもより多い気が…
もっと練習して、次は勝つ!

【安打】今村(2)、乾、大ヶ島
試合日 : 1試合目
2018年03月11日(日)
大会名
目黒区学童リーグ戦
会場
砧球技場 F面
勝敗
敗北
1234567投手-捕手
駒場オリオンズ00000000北川、埒ー今村
中目黒イーグルス201100×4加賀屋ー芳須
ヒット数:0本
ジワジワと攻められ完封負け★
フルメンバーではなかったとは言え、出塁したのは埒選手のデッドボールだけと言う伝説の試合。
試合日 : 1試合目
2018年03月04日(日)
大会名 : 1回戦
全日本大会目黒区予選(学童部)
会場
砧球技場 B面
勝敗
敗北
1234567投手-捕手
ヤングホークス1001428池田ー野村
駒場オリオンズ1000102北川、埒ー今村
ヒット数:2本
今季開幕戦!!
先発・北川、初回は先頭打者に四球を与え先制された。が、その裏に1番キャプテン・今村が1-2と追い込まれてからレフトへの3ベース!
4番白石がきっちり返し同点に。
前半は互角の戦いと思えたが…
5回表、先頭打者を四球で歩かせたことで流れがどんどん悪くなった。
ただ、ランナー3塁でのショートゴロの場面、田中季介選手の頭脳プレーは大人をもうならせた。大成長!
打線が湿りがちだったのは残念(-_-)

【3塁打】今村
【安打】田中系
【四球】乾
試合日 : 1試合目
2018年02月18日(日)
大会名 : 決勝
下馬リーグ 交流戦
会場
駒沢オリンピック公園軟式野球場
勝敗
敗北
1234567投手-捕手
駒場オリオンズ003104窪田、久保、大ヶ島-大ヶ島、窪田
北沢LGドリームスC2040×6中雄-八百坂
ヒット数:4本
12/17に行われた3年生以下大会の決勝戦。
欠員対応の選手は7,8,9番で出場。
逆転したが、踏ん張れなかった。でも、いいところもたくさんあったよ。
これからが楽しみな選手たちでした。

【安打】久保(2)、大ヶ島、埒
【四球】田中大、乾
試合日 : 1試合目
2018年02月12日(月)
大会名
練習試合
会場
砧球技場 B面
勝敗
引き分け
1234567投手-捕手
駒場オリオンズ00314埒-今村
ジュニアファイターズ400×4
ヒット数:3本
久しぶりの砧!
冬晴れで空気がきれいだったけれど、寒かった~~っ(´;ω;`)
ジュニアファイターズ、烏森さんとの3チーム戦。
試合時間は1時間。
オリオンズは1名欠員のため、助っ人が9番ライトで入っています。
2人とも大活躍してくれてありがとうございました。

助っ人、烏森の一見くんの2塁打で同点となった時点で試合終了。
大ヶ島が1塁からよく走った!!
次が前の打席で2塁打の今村!押せ押せだったのにな~~☛☚

【2塁打】今村、一見(烏森)
【安打】田中季、大高
【四球】北川、田中大、埒、大ヶ島