スコアブック

年月大会名会場対戦相手

チーム勝敗表    20勝9敗1引き分け

<<BACK 456 NEXT>>
試合日 : 1試合目
2015年07月05日(日)
大会名
札幌ベースボールリーグ 2部リーグ戦
会場
あいの里公園球場
勝敗
勝利
1234567投手-捕手
Beans00020103石山-千葉
北海ベースボールクラブ000150×6政岡、上田-中田
ヒット数:6本
試合日 : 1試合目
2015年06月28日(日)
大会名
練習試合
会場
農試公園A球場
勝敗
敗北
12345678910投手-捕手
Aquarius札幌01020040029髙木、政岡、山田、上田、政岡ー伊藤、髙木
北海ベースボールクラブ10010111106
ヒット数:6本
試合日 : 1試合目
2015年06月14日(日)
大会名
札幌ベースボールリーグ 2部リーグ戦
会場
札幌商工会議所 メモリアルグランドA球場
勝敗
敗北
1234567投手-捕手
北海ベースボールクラブ01003004上田、大塚、上田ー中田、岩本
ABBERS0001025国兼ー津田
ヒット数:6本
本日はSBL4戦目。
ここまで連勝しているため、さらに勝って流れに乗りたい!!!!

初回先頭大塚レフト前へヒットを放つ。続く初の2番政岡。今日はいつもと違ってなかなか合いません。サードのファールフライ。続く伊藤はレフト前にヒットを放つ。しかし、つづく山田、髙木が倒れ先制とはならず。
さぁ守り、前回ひどかった立ち上がりの上田。今日は先頭を三振に取り、ヒットを打たれるも、アウトすべてを三振に取る。
2回表先頭岩本が死球。中田がライトにポテンヒットで無死二塁。続く中山がライトにフライを打ち上げその間に二塁ランナーの岩本が三塁へ、一死一・三塁で今季SBL初打席の上田。レフトに犠牲フライを放ち先制。
二回裏、三人で抑えあっさり終了。いい流れのまま二番からの攻撃へ・・・・・
しかし三人で三回表攻撃終了・・・・・・
三回裏も三人で抑える。さぁあとは追加点。
四回表先頭髙木が内野安打で出塁。盗塁、内野ゴロで一死三塁。しかし、このチャンスを生かせず終了。
四回裏先頭四球、続くバッターを三振に取り一死一塁。続くバッターをサードゴロに打ち取り、5-4-3のゲッツーのチャンス。しかし一塁ランナーをアウトにするもセカンドの悪送球。二死二塁とし、続くバッターにレフト前にヒットを打たれ二死一三塁。ここで牽制をし、牽制球がそれ三塁ランナーがかえり同点。続くバッターを打ち取り終了。無駄な一点を与えてしまう。
5回表裏と両者あっさりと三人で終わる。
6回表二死から髙木がヒットを放ち、続く岩本が四球を選び二死一・二塁。
ここで前回のSBL3戦目で決勝打を放った代打大澤。
あっさりツーストライクと追い込まれ、誰もがだめかと思った瞬間大澤が打った打球が、ライトライン際へ・・・・・・
フェア!!!!!!!!!
走って走って三塁打。しかしあいての送球がベンチの中へ・・・・・
大澤が一気にホームイン!!!!!3点追加!!
三点差がつき大塚が自ら志願登板。ここで上田から大塚へチェンジへ。これがまさかの負の嵐へ・・・・・・・・・

ショートについた上田が2エラーで大迷惑をかける。三振、四球が続き一死満塁へ。ワイルドピッチ、と四球の押し出しで2点を返される。再びここで投手を上田に戻します。後続のバッターをレフトフライに抑え、ピンチを切り抜けます。
7回の攻撃ランナーを出すものの返せず、一点リードのまま最後の守りへ。
先頭を四球出だしてしまう。続く打者を三振。そしてサードゴロに打ち取るもサードのエラーで一死一・二塁。ここからストライクが全く入らなくなる上田。四球とワイルドピッチで、同点にされます。
しかしまったくストライクが入らない状況は続き、連続四球で押し出しで試合終了。

前半は良かったものの後半は最悪の試合内容。
これでは勝てんよ・・・・・・・


SBLで今季初の敗北。
5月の山場で燃えつきてしまったのか・・・・・
この時点でSBL前半戦が終了し3勝1敗。残り3戦勝ち続ければ一位通過は間違いない!!!
一位通過のためにはもう負けられない。

さぁ次戦どうなるでしょうか・・・・・・・・・・・
試合日 : 1試合目
2015年06月07日(日)
大会名
練習試合
会場
南22条野球場
勝敗
勝利
1234567投手-捕手
札幌ルーキーズ00000022
北海ベースボールクラブ000030×3中野、政岡ー中田
ヒット数:4本
今年初参戦の中野。
懐かしの滝川西バッテリーで臨みます!!

今日の中野は、昨年のFBLSでの内容とは大違いでした!!
立ち上がりあっさりと三人でぴしゃりと抑えます。
続くうちの攻撃もあっさり三人で終わってしまいます。初回のようなピッチングをして欲しいとベンチから見守る中、2、3回としっかり三人で完全に抑えます。ここまで5奪三振ランナーすら出さない完璧な内容。
うちの攻撃はなかなか相手投手思うがまま、点が取れません。
4回表ヒットで初のランナーを出すもあっさりおさえ、5回にもランナーを出すもあっさり抑える。
ここまでまさかの投手戦!!!(まさかこうなるとは・・・・・・・)
5回裏、やっと打線が目覚めます。髙木が2塁打を放ち、2連続四球で一死満塁ここで今日素晴らしいピッチングを披露している中野!!!!
ベンチではこれで打てば今日は最初で最後の聡dayだという声が・・・・ 笑
そして見事ライトに2点タイムリーを放ちやっと先制!!!続く森がファーストゴロを打ちその間に三塁ランナーが生還し3-0
そのあとの守りも中野が三人でぴしゃりと抑えます。
ここまで中野6回を投げ無四球8奪三振の素晴らしい内容!!
最終回は政岡が志願登板
腰の位置から肘が出てくる超変則的なフォームで2点をとられるもののなんとか抑え試合終了。

ほんとに今日は聡dayでした。
試合日 : 1試合目
2015年05月31日(日)
大会名
札幌ベースボールリーグ 2部リーグ戦
会場
石狩メモリアルグラウンドA球場
勝敗
勝利
1234567投手-捕手
北海ベースボールクラブ00617上田、金子ー金子、伊藤
POWER PUFF BOYS33006藤田ー宇田
ヒット数:6本
この日はSBL。相手は我々と同年代のチーム「POWER PUFF BOYS」さん。先日対戦したBABELさん相手に7-0で勝っている手強い相手。
また、捕手である中田が先日のBABEL試合のクロスプレーでアウトを奪うも負傷。そのため、伊藤を捕手練習をさせてこの日のスタメンマスクに。
こうして投手金子、捕手伊藤でと判断。しかし、アクシデント発生!!!!
伊藤まさかの寝坊\(゜ロ\)(/ロ゜)/
急きょ投手上田、捕手金子へ変更。
実はこの日上田は朝37.2の微熱がありました。(家帰ったら37.8まで熱上がってました 笑)


こんな状況下で試合へ・・・・・・・・・・・
(伊藤は試合開始2分前に到着しました)

初回の攻撃先頭大塚が三振に倒れ、2番白井が打ち上げた打球がレフトライン際に落ちてツーベース。3番飯田が三振に倒れるもなお二死二塁で4番政岡。先制点のチャンス!!!!
頼むぜ政岡と思った瞬間、二塁ランナーのポカーンとしていた白井牽制タッチアウト。←オイ(-。-)y-゜゜゜ 

初回の守り先頭にヒットを打たれ、続く2番が手堅くバント。こうして一死二塁。3番にセンター前ヒットを打たれ2塁ランナーがかえりあっさり先制される。一死一塁で4番。打ち取った打球がセカンド正面へ。タイミング的にもゲッツーを狙えると思った瞬間。セカンドの送球ミスで一死一・二塁へ。つづく5番もサードゴロに打ち取りサードベースを踏み一塁へ送球。しかし送球が高く抜ける。二死二・三塁へ。その後ワイルドピッチで2点を失い、計3点を失い初回終了。

二回の攻撃先頭政岡が死球ででるも攻撃がつながらず攻撃終了。
そして守備変更投手を金子に捕手を伊藤へ変更し。白井が体力限界で髙木へ変更。流れを変えたいところ。しかし四球、ヒット、エラー7がからみ3失点。この瞬間0-6。コールド負けが見え始めてしまった。
このままでは終われないと感じたBBCナイン。
意地とあきらめねェど根性をみせつけます。
先頭菅崎が相手のエラーを誘い塁に出る。続く大塚がたおれ、髙木、前の回に守備交代した大澤が四球を選び一死満塁で今年に入って覚醒した四番政岡。ライト前へタイムリーヒット。一点を返す。つづく中山が四球を選び押し出しで2-6とする。続く山田三振。金子が高めの球をとらえ打球が左中間へ。ランナーが一気に帰り5-6。外野からの送球が大きく乱れ、一気に打った金子がホームに帰り一気に6-6の同点へ。
つづく伊藤がツーベースを放つもこの回の攻撃が終了。
裏の守り、ランナーを出すもしのぎきる。
ここで運営側から大会規定による時間制限でこの4回が最終回と告げられる。点を取るしかない!!!!!!!!!
そして簡単にアウトをとられるも大塚が左中間にツーベースを放ち一死二塁。ワイルドピッチで一死三塁。髙木がセンターフライを打つも打球が浅く犠牲フライとはならず。つづく大澤が見せつけます。高めに浮いた球を捉え打球は左中間をぶち抜きタイムリーツーベース。
これで7-6。ついに6点差をはねのけ逆転!!!
ベンチからはたっくん(大澤)最初で最後のヒーローじゃねという声がちらほら。
最終回の守り。
先頭にヒットを打たれるも簡単に二死一塁とする。しかし連続四球で二死満塁とする。しかし金子は冷静でした。最後の打者を三振に取りゲームセット。

7-6で勝利。

  
ただ今3勝0敗で単独トップ。
このまま一位通過で決勝トーナメントを目指します!!!
<<BACK 456 NEXT>>