やるぜ!東京ラビッツ

東京都 軟式野球チーム 東京ラビッツ のページ

BBS

BBS一覧に戻る

前   

たこ八 レビュー

かんとく 11/07/25(月)13:37

 「たこ八」は、確かにアド街で紹介されていたようです。以下、アド街ホームページから。

 酎ハイ街道

 鐘ヶ淵通りには、酎ハイが自慢の名酒場が10軒以上集結。
「牛太郎」「みつの」「和楽」「たこ八」などをハシゴして、酎ハイを飲み比べてみましょう。鐘ヶ淵では魅惑の焼酎ワールドが待っています。
(2010年10月30日放送)

 沼ちゃんが入り口で交渉している様子から、いや〜な予感はしていたんです。のれんをくぐると、まさにこれが「たこ八」ワールドか!?という店内。店のおかみさん(?後から聞いたら90歳だとか)らしきおばあちゃんが、買い物から帰ってきたばかりだと、すでに逆切れ状態。座敷は生活臭ただよう状態で、かたずけなければならないから、カウンターに座れと促される。6人でカウンターもなんなんで、座敷にしてもらうと、「かたさないと」とブツブツ。気にしないことにして座敷に上がりこむと、そこには猫のタマ様が鎮座されておりました。おばあちゃんとしては、タマにごはんをあげなくちゃ、といそいそと買い物から帰ってきたところに、なんだね、この野球帰りのホコリっぽいやつらは!と、さぞ迷惑だったことでしょう(でも、のれん出てましたから…)。
 こちらは喉が渇いて早く飲みたいし、おばあちゃんは早くタマにエサをあげたいしで、お互いの焦る気持が交錯して、会話が噛み合いません。さらにおばあちゃん、かなり耳が遠いようで、同じやりとりを3、4回繰り返さないと話が通じません。そんなわけで、とりあえず瓶ビール6本を頼んで、じっと座敷で待つ我ら。誰かが「友達のうちに遊びに来たんだけど、友達は出かけていて、家で待たされているような気まずい気分」と言いました。おばあちゃんは、恐らく全力で動いてくれていたと思うのですが、いかんせん90歳。スローです。その間、店内を改めて見回すと、通信カラオケ設備だけがやけに最新で不釣合いでした。そういえば、店の外に「通信カラオケはじめました」といっぱい貼ってあったっけ。そこで我らの思いはひとつ。「おばあちゃん、これ、操作できるのか?」
 そんなふうにしていたら、荷物運びを手伝って送れてきたとみー。いきなりおばあちゃんに「あんた、猫嫌い?」と意味不明な言いがかりをつけられていたのが笑えました。
 さて、おばあちゃんの準備もひと段落。改めて「何飲むの?」と聞かれ、瓶ビール6本をもう一度おとなしく頼み、何とかビールにありつけました。おばあちゃんもタマにエサをあげて、やれやれ。「お通し、お通し」と大騒ぎしていた割に、出てきたのは柿ピー。さとうがメニューに貼ってあった「さきいか」を頼むと「あ?焼きいか?」「焼き、じゃなくてさきいか」「あ?焼きいか?」「さ・き・い・か!」「さきいか…そんなの置いてあんの?」「だって、そこに貼ってありますよ」「はあ〜ん」と、そんな出口の見えないやりとりが幾度となく繰り返されました。こんなんで日ごろからどうやって営業しているのかと疑問は募るばかり。実は、別にマスターがいるそうなのですが、今日はまだ来ていないということでした。なるほど納得。タイミング悪いとこ入ってきちゃってすいません、おばあちゃん。
 さきいかは望めそうもないので、おばあちゃんに強引に勧められた漬物(美味しかった)で、しばし野球談義をしていると、「これ、やり方がわからなくて」と、最新型の通信カラオケ機器に向かうおばあちゃん。ハッとする一同「いや、カラオケはやりませんから大丈夫です!」と叫ぶ。それでも我らの制止も聞かず(聞こえず?)ずんずんとカラオケに向かうおばあちゃん。この気まずい流れの中で、おれたちにカラオケをやらせる気なのか、ばあちゃん!…一気にその場に緊張が走りました。「おばあちゃん、本当にカラオケは!…」泣き叫ぶ我らをよそ目に、おばあちゃんが手にしたのは電話!さぼっているマスターの呼び出しです。「ちゃんと来なくちゃだみだよ、忙しいんだから」とマスターを怒っています。(電話かよ!)と、皆、心のなかでツッコミました。ドリフの志村けんよりおもしろいです、おばあちゃん!
 カクテル居酒屋たこ八…我々にはまだ敷居が高すぎたかしれません。修行して出直しましょう。お会計でもひともんちゃくあって(おばあちゃんに悪気はないようなので省きます)、なんとか脱出に成功。遊園地のホラーアトラクションから出てきたような気分。酎ハイ街道の生温かい風が心地よかった。「このままでは帰れない」隣の養老に向かう我らを「また来てね〜」と、笑顔で送ってくれたおばあちゃんでした。


ありがとうございます!

かんとく 11/07/29(金)23:13

みなさん、駄文、長文、読んでいただきありがとうございます。いもうとさんが、誕生日ネタで掲示板を盛り上げてくれていますので、これからも楽しい書き込みを心がけます!


無題

さとう 11/07/28(木)23:16

直人さん!絶対行かない方がいいです!


行きたいような行きたくないような。。。

ほしなお 11/07/28(木)11:02

楽しく読ませてもらいました。
カントクの高い文章力に脱帽です。


大変な反省会でしたね。

みかみ 11/07/26(火)14:20

臨場感あふれる大作ですね(^-^)/。


[ 1 / 1 ]
前   

BBS一覧に戻る
0.トップページ
9.管理者用ページ
ロッカールームを友達に教える
携帯版ロッカールーム
Copyright © LOCKER ROOM All Rights Reserved.