栄町ソフトボール同好会
休部中
各自自主トレに励んでください。
07/10 17:51
トップ
10/29 11:37
BBS
BBS
新規投稿はこちらをクリック⇒
新規投稿時に編集/削除キーの入力がない場合、
編集や削除が行えませんのでご注意ください
【お名前】
【メールアドレス】
【タイトル】
【コメント】
【文字色】
【編集/削除キー】
*半角英数4~8文字で入力して下さい
お疲れ様でした
#23
11/10/02(日)19:28
残念ながら、準決勝敗退。惜しい試合でした。これが、現段階での我がチームの実力と考えて、来季に向けてさらなる飛躍を遂げましょう。
残念ながら、試合に出られなかった方々には申し訳ありませんでした。
敗因の一つとして、継投の難しさを挙げさせてください。
4回からスパっと井口パパに変えた方が良かったのか、続投が正解だったのかは、分かりません。
次回の一球杯では、#8さんの黄金の左腕で良いくじを引いてくれることを願って、さらなる飛躍を遂げましょう。
お疲れ様でした!
♯8
11/10/02(日)20:05
今日は皆さんお疲れ様でした。
全員参加でいきたかったのですが、時間切れと後味悪いかたちになってしまい、試合にでれなかった人には申し訳ございませんでした。
やはり1年目から勝つにはまだ早く、最後の詰めの甘さかまだまだ経験積まないと試合に勝てないのが実感できた試合だったと思います。
でもだいぶチームカラーもでき、打撃のチームの印象は早くもついてまとまりつつあるかと思います。
あとは、今年最後の一球杯で総括できるように頑張りましょう。抽選は任せてください!
記念すべき公式戦初勝利
#30
11/09/18(日)19:30
みなさん、本日は、お疲れ様でした。
栄町ソフトボール同好会にとっての記念すべき
公式戦初勝利をあげることが出来ました。
正直、初年度での公式戦初勝利はなかなか
厳しいのかな?とも思いましたので、うれしいですね。
この勢いで引き続き2勝目、3勝目を目指しましょう!
本当にお疲れ様でした。
#23
11/09/19(月)16:18
チーム公式戦初勝利!
ソフトボールは団体競技です。
チームプレーが大切だと思います。
次回は苦戦が強いられるかもしれませんが、楽しみましょう!
結果は後から付いてくるものです。
#30さんのコメントを読んでいると、ニコニコしている顔が思い浮かびます。
お疲れ様です
♯8
11/09/19(月)20:10
昨日の試合は、練習試合の勢いそのままでうちらいし打撃の試合ができたので、早くも公式戦勝利に結びついたかと思います。
キャプテンが先行引いたおかげかな?うちはやはり、先行逃げ切りタイプですね。
また、毎回得点はムード的に次に繋がるので、非常に良かったかとも思います。
次回はベストメンバーで挑めそうですし、ケガや筋肉痛の方もそれまでには回復するかと思いますので、また楽しんでプレーしましょう。
♯7出番ですよ!
練習試合ではありますが
#23
11/08/28(日)19:53
チーム初勝利ですね!
#24さんの投球は見事でした!秋は任せました。
#7さん、ドンマイです。それ以上は責めません。
新加入の#4さん、期間は限られますが期待しています。
#10さん、どこやりますか?
お疲れ様でした。
#10
11/08/30(火)01:45
えぇ~!
んじゃ、どこでも良いよ(どこでも出来るし)。
まぁ、DHでも◎
残暑お見舞い申し上げます
#23
11/08/13(土)22:13
先日はお疲れ様でした。
またしてもやられてしまいましたね!
さて、またまた新人入団です。
主軸の浮田大ちゃんの弟君です。
ユニフォームも発注済です。
秋の大会が楽しみですね!
#10さん、守るとこ無くなっちゃうね!
一緒にベンチを温めましょう!(爆)
お疲れ様でした
#23
11/07/10(日)18:36
スコアブックには記録されていませんが、チーム初勝利と思って良いのではないでしょうか。
#11さんナイスピッチングです!
8月7日は2試合連続となりますが、自分たちの力を信じて頑張りましょう!
おつかれさま
#10
11/06/28(火)12:42
もう少しやりたかったけど、まぁ楽しくできた試合でしたね◎
みなさん、#24への期待度が高いですね。
過剰な期待は#24にプレッシャーが掛かりますよー。
(小さな小さなハートなので)
褒めると伸びる子なので、そこんとこヨロシク!
>#30さん
ナイスバッティング!!!
バット
#30
11/06/28(火)14:15
バット買って良かったです。\(^o^)/
褒め上手ですから、まかせて!
#23
確かに…
11/06/28(火)16:57
#24さんはビードロの心臓の持ち主でしたね。
#10さんみたいにある程度の図々しさは必要ですね。
私もかなりの小心者ですから、あまりイジメないでね!
#30さん、捕手のリードは難しいですよ。何事も経験だと思います。キャッチングはほぼ問題無かったと思います。投手は元来ワガママですから、ある程度は引っ張っていく強い気持ちが必要です。
チームとしてなんとなく形が見えてきましたね。
景気づけに、まずは栄町ソフト復活の原点であるスローピッチで優勝を勝ち取りましょう!そして秋の泉区大会ではまずは1勝。そして栄冠を奪取しましょう!
お疲れ様でした
#23
11/06/27(月)21:21
ナイスゲームではなかったでしょうか・・・?
結果としては大敗ですが、#30さんも完全にお目覚めになったようですし・・・。
#7さんは守備の人に変わりましたか?
#8さんは相変わらず好調を維持してますね。
#22さんは久しぶりに見たクリーンヒットでした!
#5さん、最終回にヒット打ってたのね!ヒット数1本差をつけられましたね。
来月のスローピッチを挟んで、秋季大会があります。自主トレでレベルアップを図りましょう!
そして、真の初勝利を掴みましょう!
その前にまた1度暑気払いでもしましょうか?
お疲れです
#8
11/06/28(火)01:55
皆さん、お疲れ様でした。
試合にはなっていたかと思いますし、横浜市でもかなり上部のチームと試合できたので良かったかと思います。(実言うと、もっと試合にならないかと不安でした)
段々とチームになって来ている感じです。秋には、主砲の弟が参戦予定なので、個々のレベルアップとピッチャー#24を育てて、まずは1勝目指しましょう。
おつかれさま
#30
11/06/28(火)09:29
日曜日は本当にお疲れさまでした。
バットのおかげで打撃が良くになって来ました。
実は公式戦ではファーボールのみの出塁で
やっとの初ヒットでした。
守備では、もう少し井口さんをリード出来たと思います。
打たれたのは、真中に寄った球でしたから、コースに
来ている球では、ほとんどフライで打ち取っていました。
当然、いい守備のおかげだと思います。
今回は、負けはしましたがチームの自信になったと思います。
秋の泉区大会は一般の部の優勝を目指しましょう。
今後の課題は、攻守共に初回の入り方ですね。
ピッチャー#24の成長を期待ですね。
ご迷惑お掛けします
#23
11/06/19(日)09:58
緊急事態発生のため、2週間ほど収監されることになってしまいました。
7/10のスローピッチには娑婆に出られるように頑張ってきます。
それまでの間、ご迷惑お掛けしますが、宜しくお願いします。
新メンバー加入
#23
11/06/07(火)22:27
先日はお疲れ様でした。
やはり、好投手に当たるとなかなか点が取れませんね。
さて、HPの選手紹介を見て頂けると分かりますが、2名の新メンバー加入です。先日の相手の『中和泉』さんで助っ人として参加されている方々です。(三遊間を守っていました)すでに、ユニフォームも発注済です。26日のみなづき杯には間に合うと思います。
また、改めて皆さんにはご紹介したいと思います。
くじ運の強さ
#23
11/05/28(土)21:43
みなづき杯1回戦の相手は『さつきソフトボール同好会』です。
恐らく、今まで対戦したチームの中でも、実力No.1でしょう。
なんてくじ運が良いのでしょうか?(ビフォーアフター風に言ってみました)
栄町ソフト復活の一年目は試練の年と考えて、来年を見据えて個々のレベルアップに努めましょう!
みなづき杯
#8
11/05/27(金)08:35
監督。ありがとうございます。
対戦相手が さつき なのはしょうがないでしょう。
公式戦での初勝利は、なかなか簡単でないと思いますし。
ただし、相手にとって不足ないし、レベルの高い相手なら変な力も入らずに楽しんでいけると思います。
頑張っていきましょう!
試練の年
#30
11/05/27(金)10:07
みなさん、クジを引いた本人です。
清水さん、亮太君、ごめんなさい。
26日のクジを引いてしまいました。
黄金の右腕の効力はなかったようです。
次回は左腕か????
その前にもう引かせてもらえないか?
でも言い訳ではありませんが、
栄町ソフトボール同好会の実力を試すのには
良かったのではないかと思います。
(何回目の実力試しだぁ!!!)
とにかくチーム力を付ける場と捉えて
頑張りましょう。
強いチームの方が色々と勉強になりますし。。。
まぁ、しゃーないか。
#10
11/05/27(金)12:21
クジを引いたのは、#30ですかぁ。。。
あるイミ強運の持ち主。
まぁ、皆で公式戦初勝利目指してガンバリましょうね!
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
>>
トップページ
|
ロッカールーム
|
全国チーム検索
|
全国天気予報
|
携帯用ページ
|
管理者用ページ
携帯用QR
Copyright ©
LOCKER ROOM
All Rights Reserved.