スコアブック

年月大会名会場対戦相手

チーム勝敗表    

試合日 : 1試合目
2020年11月15日(日)
大会名
目黒区学童リーグ戦
会場
砧球技場 F面
勝敗
敗北
1234567投手-捕手
駒場オリオンズ00404大ヶ島、中村、島田-横内、大ヶ島
目黒ペガサス271010嶋田、佐藤-周東
ヒット数:3本
ち~~ん。
早起きの朝一試合は苦手??
元気のないオリオンズ。
せめてもの意地で完封コールド負けは阻止。

【2塁打】中村
【安打】大ヶ島、田中
【四球】大ヶ島、田中、小川
試合日 : 1試合目
2020年11月15日(日)
大会名
下馬リーグ
会場
世田谷公園こどもの広場
勝敗
勝利
1234567投手-捕手
駒場オリオンズ00110103大ヶ島、田中-横内、大ヶ島
SKバッグスA10000102長島、松田-松田、福富
ヒット数:7本
本日2試合目は午後3時からスタート。
疲れも見せず、7回フルの緊迫した試合を見事に勝ち切った☆
場外への大きなホームランを目の当たりにしてビビった感もあったが、3回に寺崎が先頭打者ヒットで出塁→松本が送り→中村が返す・・で同点とした。
追加点を出したくないピンチの場面、2度の外野からのバックホームタッチアウトを成功させる(松本→中村→横内、松本→島田→横内)とか、失策で出したランナーを二盗殺で切り抜けるなど、精度の高い守備や、二死からでもヒットでつなぎ、得点を重ねるなど、精神的な成長がみられた。
一点差で迎えた最終回裏から田中がリリーフ。
四球と二盗・三盗のあと、空振り三振をとり、あと一人!!
全員が見守る中、セカンドゴロを不破がなんとかキャッチし、難しい体勢でファーストへ。高いっ!  ( ;∀;)
健翔~~ありがと~~~ 今日のファーストは忙しかったね。熱盛☆ (痛いデッドボールも我慢)

【2塁打】横内(2)
【安打】島田、寺崎、大ヶ島、田中、中村
【四球】田中
試合日 : 1試合目
2020年11月14日(土)
大会名
下馬リーグ
会場
世田谷公園こどもの広場
勝敗
勝利
1234567投手-捕手
東が丘ボーイズC2125山下、津村-吉田
駒場オリオンズ20810小川、長谷川-横内
ヒット数:6本
感動(*´▽`*)
全員のパワー集結、底力を見せてくれた!見事な逆転劇で喜びも全員一緒☆

三振して凹んだり、悔し涙を見せたり。。。
でも、そういう選手たちは、チームが一番苦しい時に同点打を打ってくれたり、いいところでタイムリーヒットを打ったよ。これからも自信を持って立ち向かって欲しい!

【1回表】先頭打者にセンター2塁打を打たれる。その後、3球で二死を取ったが、4番の当たりがレフトを越え、5番もセンターへのヒット。2失点。外野の追い方と準備があれば長打は防げたかも。
【1回裏】先頭打者は中村。選球眼を生かし四球で出塁するが、何回と続く牽制により、とうとう撃沈。流れを引き寄せないと。。。有賀が敵失、小川四球、塚本四球と二死満塁のチャンスに6番寺崎。初球をとらえ2点タイムリーで同点!チャンスを見事に生かした。
【2回表】7番からの攻撃に与四球と内野安打で無死満塁と大ピンチを招く。1番の遊ゴロ間に1点を献上したが、その後は見事に切り抜けた。最少失点で守り抜く力と気迫にベンチは盛り上がる。
【2回裏】二死から中村が再び四球で出塁するが得点できず。
【3回表】4,5番に連打を浴び、ここで投手長谷川に交代。苦しい場面だけど涼しげな表情のハル。失策や安打で2失点したが、内野の守りに助けられた。
【3回裏】3番からと好打順。ここで逆転するしかない!期待に応え、小川・横内が連続ヒット!チームの柱が躍動!二死から松本が四球、藤田が内野安打で、またチャンスを作る。駿足2人が出塁すると、あれだけ牽制が多かった中、見事にダブルスチールを成功させる。この盗塁が活きて投手のボークを誘い、松本が生還し同点!藤田が3塁へ。浅海も四球を選び、果敢に二盗!キャッチャーが2塁へ牽制球を投げたすきに、すかさず藤田がホームに突っ込む!!セーフ!!値千金の逆転ホームスチール。ここからはイケイケドンドンでオリオンズの攻撃が続く。有賀もヒットで続き、浅海がホームインした段階で相手投手交代。打者一巡で再び小川。制球が定まらず四球、横内死球(>_<)。続く塚本、前の打席で三振し、流れを止めたと落ち込んでいたが、スカッとするようなタイムリーツーベース!ガッツポーズ、キメキメだ。ここで8得点と怒涛の攻撃を見せ、試合時間ちょうどピッタリ。嬉しい勝利。お疲れ様!

【2塁打】横内、塚本
【安打】寺崎、小川、藤田、有賀
【四球】中村(2)、小川(2)、塚本、浅海、長谷川、小川
試合日 : 1試合目
2020年11月07日(土)
大会名 : 1回戦
東京23区少年軟式野球大会
会場
世田谷公園
勝敗
敗北
1234567投手-捕手
桃四ジャガーズ2001047大下、宮澤-牧田
駒場オリオンズ2030005大ヶ島、田中-横内、大ヶ島
ヒット数:4本
11/3に予定されていた初戦は、前日から明け方まで降り続いた雨で中止となり、会場はラッキーにも慣れ親しんだ地元のグランド!
受験で休会している6年生家族やマイナーのご家族、おじい様&おばあ様、保育園時代の担任の先生・・・
多くの応援を受けて、上部大会2回戦進出なるか!

【1回表】2-1からの4球目をレフト前へ打たれ、先頭打者に出塁を許す。失策・暴投と必要ない失点。緊張している?二死から5番に与四球と嫌なムードだったが、牽制殺でピンチをしのぐ。
【1回裏】2番横内が四球で出塁。大ヶ島がセカンド・ライト間にポテンヒット→二盗。一死2,3塁で4番島田がレフトに痛烈な当たり!2得点で同点に(^^)/田中もライトポテンヒットで続くが、後続が断たれチェンジ。
【2回表】6,7,8番凡退。大ヶ島調子が出てきた!
【2回裏】こちらもゴロ3つで凡退。
【3回表】失策でランナーを許すがなんとかしのぐ。ランナー2塁において、3番のライトフライを塚本がスライディングキャッチ!!応援席の目の前での大ファインプレーにみんな大盛り上がり↑↑
【3回裏】先頭打者横内、四球で出塁。キャプテン大ヶ島の左中間スリーベースヒット、島田四球、田中の遊ゴロ間で3得点。逆転に成功!(^^)!
【4回表】二死から失策と暴投で1失点。もったいない。
【4回裏】二死から中村、横内と連続四球。バッター大ヶ島!何とか追加点を。。と全員が期待する場面だが、ランナーミスで3アウトチェンジ。
【5回表】投手、田中に交代。二死から失策でランナーを出し連続四球で満塁。どうなる?そこはさすが大智!タイミングをずらし空振り三振でチェンジ!
【5回裏】大ヶ島からの打順で期待するも3者凡退。
【6回表】6番打者、ショートを抜けたレフトへの打球が追い切れずホームランに。二死から長打と死球で1,2塁。2番の打球はセンター抜ける3ランホームランとなった。全速力でボールを追う選手たち。4失点。3つ目のアウトは島田のショートライナージャンピングキャッチ!かっこよかった~
【6回裏】逆転を許してしまい、なんとか追いつかないと・・・先頭打者不破、四球を選びチャンスメイク。しかし三振と最後はセカンドゴロで試合終了。4年生、重圧もあったかな、よく頑張ったね。

試合中にお天気雨が強く降り、空に大きな虹がかかった。これは縁起がいいぞ!!と思えたけれど・・・
やっぱりミスが多い。2点差以上にミスでの失点があった。
本当にもったいなかったね。
大ヶ島キャプテン、お疲れ様でした。

【3塁打】大ヶ島
【安打】大ヶ島、島田、田中
【四球】横内(3)、島田、中村、不破
試合日 : 1試合目
2020年11月01日(日)
大会名
下馬リーグ
会場
世田谷公園
勝敗
勝利
1234567投手-捕手
駒場オリオンズ1401006大ヶ島、田中-横内、大ヶ島
烏森JBBC1021015中澤、安斉、中澤-平地
ヒット数:5本
最終回の追い上げにヒヤリ(*_*)
なんとか競り勝つ☆
打撃絶好調のキャプテン、4打席目はなんと申告敬遠!カッケ~~

【本塁打】大ヶ島
【3塁打】大ヶ島、有賀
【安打】不破(2)
【四球】中村(3)、大ヶ島(2)、藤田、横内、松本