スコアブック
チーム勝敗表
試合日 : 14試合目 2011年09月11日(日) |
大会名 : 1回戦 支部長旗争奪大会(A級) |
会場 黄檗公園野球場 |
勝敗 抽選負け |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
SPECIALITIES(スペシャリティーズ) | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 3 | T.KAMIFUJI>R.NAKATSUKA-H.OKUDA | ||
昭六丸球児 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 3 |
ヒット数:5本
(宇治支部)1回戦
初回、先頭のSP24が四球を選び盗塁で無死2塁のチャンス!
2番SP6もしっかり送って1死3塁!先制のチャンス!
ここで頼れる3番SP9が2球目をエンドラン!しかしここは空振りで
3塁ランナーがタッチアウト!SP9も凡打に倒れ、初回は0。
その裏、四球とワイルドピッチであっさり先制点を与えてしまう。
しかし、2回表、先頭のSP5が四球を選び、盗塁でまたも無死2塁のチャンス!続くSP2死球で無死1.2塁!6番SP23は送りバンドを試みるも、三塁フォースアウトで1死1,2塁!その後パスボールで、1死2,3塁となり、この日7番に入った、SP7がしぶとくセンター前に弾き返し、1-1の同点!!その後もチャンスだったが後続が倒れ同点どまり。
その裏、又も安打とミスが絡みチャンスを作られ、犠飛2本で1-3とされる。しかし、4回表、先頭のSP5が安打で出塁し、盗塁で又も無死2塁とし、その後1死3塁となり、この日途中出場のSP14が2ストライクから見事スクイズを決め2-3!さらに1塁もセーフとなり、後続がつなぎ2死満塁のチャンスでSP24のときにワイルドピッチで、3-3の同点に追いついた!さらにチャンスだったが、ひっくり返せずに同点どまり!
5回表、SP9がヒットを放つが後続が倒れ0点!最終回の5回裏、先頭打者に安打で出られたところでSP5に交代。代わったSP5も四球などで1死満塁とさよならのピンチだったが、何とか二人を抑え3-3の同点で試合終了!で、いつものことながら、抽選負け!
抽選はなぜか勝てない・・・。まあでもよう追いついた!ひっくり返せるチャンスはあったけど、次につながるでしょう!今日の試合前に話したことを続けてみましょう!
SP23、病院行っとけよ!!
初回、先頭のSP24が四球を選び盗塁で無死2塁のチャンス!
2番SP6もしっかり送って1死3塁!先制のチャンス!
ここで頼れる3番SP9が2球目をエンドラン!しかしここは空振りで
3塁ランナーがタッチアウト!SP9も凡打に倒れ、初回は0。
その裏、四球とワイルドピッチであっさり先制点を与えてしまう。
しかし、2回表、先頭のSP5が四球を選び、盗塁でまたも無死2塁のチャンス!続くSP2死球で無死1.2塁!6番SP23は送りバンドを試みるも、三塁フォースアウトで1死1,2塁!その後パスボールで、1死2,3塁となり、この日7番に入った、SP7がしぶとくセンター前に弾き返し、1-1の同点!!その後もチャンスだったが後続が倒れ同点どまり。
その裏、又も安打とミスが絡みチャンスを作られ、犠飛2本で1-3とされる。しかし、4回表、先頭のSP5が安打で出塁し、盗塁で又も無死2塁とし、その後1死3塁となり、この日途中出場のSP14が2ストライクから見事スクイズを決め2-3!さらに1塁もセーフとなり、後続がつなぎ2死満塁のチャンスでSP24のときにワイルドピッチで、3-3の同点に追いついた!さらにチャンスだったが、ひっくり返せずに同点どまり!
5回表、SP9がヒットを放つが後続が倒れ0点!最終回の5回裏、先頭打者に安打で出られたところでSP5に交代。代わったSP5も四球などで1死満塁とさよならのピンチだったが、何とか二人を抑え3-3の同点で試合終了!で、いつものことながら、抽選負け!
抽選はなぜか勝てない・・・。まあでもよう追いついた!ひっくり返せるチャンスはあったけど、次につながるでしょう!今日の試合前に話したことを続けてみましょう!
SP23、病院行っとけよ!!
打撃成績
打順 | 守備 位置 |
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 打点 | 盗塁 | 盗失 | 得点 | 失策 | 美技 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 遊撃手 | M.KANAE | 四球 | 投ゴ | 四球 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | ||||
2 | 二塁手 | K.WATANABE | 一犠打 | 投ゴ | 投ゴ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
3 | 左翼手 | N.KOJIMA | 二ゴ | 左飛 | 左安 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
4 | 三塁手 | R.NAKATSUKA | 四球 | 中安 | 三犠打 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | ||||
5 | 捕手 | H.OKUDA | 死球 | 投飛 | 遊飛 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | ||||
6 | 中堅手 | M.MONNO | 投ゴ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||
6 | 一塁手 | M.HAYAFUJI | 投内① | 三振 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||
7 | 一塁手 | M.MATSUMOTO | 中安① | 右安 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | |||||
8 | 投手 | T.KAMIFUJI | 三ゴ | 四球 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||
9 | 右翼手 | J.NAKAJI | 三ゴ | 投ゴ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手成績
投手名 | イニング数 | 自責点 | 失点 | 奪三振 | 与四球 | 与死球 | 被安打 | 被本塁打 | 投球数 | 暴投 | 勝敗 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
T.KAMIFUJI | 4回 0/3 | 3 | 3 | 3 | 2 | 0 | 3 | 0 | 0 | 2 | |
R.NAKATSUKA | 1回 0/3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |